通勤コーデに新鮮さを求めるなら、トレンド柄のアイテムをプラスするのがおすすめです。
この秋品数が豊富なレオパード柄や新しいチェック柄など、気になる柄はいっぱいあっても、まだ使ったことのない柄はちょっぴり難易度が高めですよね。
そんな時には、おしゃれなコーディネートをお手本にしてしまうのが一番♪
組み合わせが難しそうに感じる「トレンド柄」のブラウスは、成功例の着こなし術を再現して、徐々にアレンジを加えていきましょう。
Menu
シックな色の「レオパード柄」なら誰にでも似合う☆
毎年秋冬になるとショップで見かける「レオパード柄」ですが、今シーズンは90年代ファッションのリバイバルもあって、いつになくバリエーションが豊富です。
中でもアラフォー世代がチェックしたいのは、定番のブラウン系やシックな配色のレオパード柄です。
コーデのアイテム数を減らしてスッキリ着こなすことで、老けて見えることを防いでスタイリッシュに。
白・茶・黒の三色コーデなら外す心配なし

ur's(ユアーズ)
レオパード柄のいいところは、スパイスを効かせながらも合わせやすい点です。
小物まで定番色で組み合わせた着こなしならオフィスでも間違いなしの仕上がりに。
黒よりソフトなブラウンのスカートを組み合わせて。
同色の刺しゅうでさり気なくレオパード柄をアピール

REAL CUBE(リアルキューブ)
黒ベースに刺しゅうで柄を入れたブラウスなら、単色と同じ感覚で使えて、柄物のハードルを感じさせません。
ベージュのスエード調スカートを合わせれば、冬まで対応する上品なスタイルに仕上がります。
色選びで差がつく「チェック柄」
昨年はグレンチェックの人気が突き抜けていましたが、今季は人と被らない色や柄のチェックが多くて、お気に入りを見つけるのにぴったりです。
自分らしいチェック柄を見つけたら、柄に含まれている色や反対色のアイテムを組み合わせていくと、だんだんと手持ちの服に統一感が出てきて、どんな風に組み合わせてもコーディネートがうまくいくようになります。
普段は使わない色合いでも、端正な印象のチェック柄ならきれいめにまとまりますよ。
ネイビーのチェック柄ブラウス×キャメルのタイトスカート

REAL CUBE(リアルキューブ)
知的なネイビーにオレンジのラインが新鮮なチェックのブラウス。
ベイクドカラーのロングタイトスカートで、秋らしさを感じる今っぽいカラーリングを堪能して。
ブラウンの立ち襟チェック柄ブラウス×グリーンのタイトスカート

ur's(ユアーズ)
秋の新色リップを思わせるボルドーを、ブリティッシュなグレーのチェック柄にミックス♪
ハイネック、パフスリーブ、リボンのロマンティックなデザインで甘く仕上げたブラウスです。
相性のいいグリーンのスカートで秋色スタイルに。
ふんわりデザインでクラシカルに装いたい「花柄・ペイズリー柄」
いつの時代も人気があるからこそ、鮮度を重視して選びたい「花柄」のブラウス。
今シーズン注目を集めているのは、ボリュームシルエットのレトロな花柄ブラウスです。
体型をカバーする力も高いので、気になるパーツを隠すデザインで選ぶのもGOODです。
カラーはくすみがかったベイクドカラーや、大人っぽく決まるダークカラーがおすすめです。
新柄の開拓にレトロなペイズリー柄をチョイス

ur's(ユアーズ)
フラワーモチーフをアレンジさせたペイズリー柄なら、ドレッシーだけど甘くない大人の装いに仕上がります。
花柄アイテムの枠を広げたいという人にぴったりのブラウスです。
くすみの効いた色合いで旬顔に。
モダンな花柄でバルーンスリーブを大人顔に

REAL CUBE(リアルキューブ)
ありそうでないモダンなフラワープリントは、普段可愛い柄を着ない人でも抵抗なく挑戦できます。
ネイビーに少し入った黄色の花が効いているので顔が暗く見えません。
ナチュラルになじませるなら手描き風のボタニカル柄

REAL CUBE(リアルキューブ)
緊張するミーティングの日には、顔に近いトップスに和やかな手描き風プリントを投入。
見る人を穏やかな気持ちにさせるグリーンを選んで。
「ドット」「ストライプ」「ボーダー」も人気継続中
春夏から人気が続いているドット、ストライプ、ボーダー柄も、秋らしいカラーに衣替えして再登場です。
通年で支持されている柄物は色や素材に変化をつけて、寒そうに見えない着こなしを意識するようにしましょう。
薄手のブラウスでふんわり装う場合は、ボトムスを厚手の素材にするなど、スタイリング全体で調整すればOKです。
ドット柄ブラウスをモノトーンコーデのアクセントに

ur's(ユアーズ)
この秋は黒、白、グレーでまとめたモノトーンスタイルが新鮮に見えます。
着こなしのアクセントにしたのは、黒地に小さめのドットを並べたブラウス。
胸元のタックと肘の下から入ったフレアで、トレンド感のあるシルエットが完成します。
一点だけ差し色にして入れたブルーのバッグがポイントです。
秋のストライプは柔らかな色で暖かそうに見せて

ur's(ユアーズ)
夏のあいだはブルー系で涼しげに着ていたストライプも、秋はベージュでほわっと暖かそうなルックスにチェンジ。
ヌーディなカラーが肌になじんで、マニッシュなネイビーのパンツを女らしく見せてくれます。
縦ラインと長めの袖口によって、着やせの効果も期待できる一枚です。
ひねりの効いたボーダーでレトロに味付け

REAL CUBE(リアルキューブ)
マルチボーダーは配色でガラッと雰囲気が変わります。
黒、ベージュ、白の基本色からなる柄なら、ボウタイのレトロなデザインともマッチしてクラシカルな通勤スタイルに仕上がります。
ボトムスはベージュより一段濃いモカベージュを選んで、ちょっぴりニュアンスをつけて引き締めるのが正解です。
お手本を活用すれば「トレンド柄ブラウス」を素敵に着こなせます♪
どんなトレンドスタイルだって、お手本コーデをそっくりそのまま再現すれば、失敗なしの着こなしが手に入ります。
一つのコーディネートをマスターしたら、ちょっとずつアレンジを加えて、自分らしいスタイルに仕上げていけばいいのです。
合わせるのが難しそうに感じるトレンド柄のブラウスも、同じように落とし込んでいくことができます。
通勤ファッションにトレンド感をプラスして、おしゃれ気分を盛り上げていきましょう。