爽やかでシンプルな夏の40代・アラフォー世代の女性の大人カジュアルは、日常から通勤用まで、シンプルながらも色々なアレンジを効かせてオシャレに着こなしたいところです。
清涼感のある涼しいファッションが求められる夏場でも、素肌の露出を控えめにしながら涼しい大人ファッションを楽しむことができます。
清潔感のある夏の大人カジュアルをコーディネートを交えてご紹介したいと思います。
Menu
サラッと涼しいサマーニットでオンもオフも快適にコーディネート☆
汗をかく夏場に合わせて作られた「サマーニット」。
肌に触れるとヒンヤリとする特殊な素材や、通気性のいいリネンなどを使い、編み方などにも工夫がなされたニットをサマーニットと呼びます。
暑い夏でも快適に過ごせて上品に仕上がるサマーニットは、40代のファッションに積極的に取り入れたいアイテムです。
シンプルなトップスやワンピースなど、いつも着る服をサマーニットに変えるだけで、この夏の過ごしやすさが大きく変わってきますよ♪
大人に人気のショップから出ている最新のサマーニットアイテムをご紹介します☆
通勤におすすめのサマーニットアイテム
夏場の仕事を効率よく行うために、快適に過ごせるファッションアイテムにはこだわりたいところ☆
お仕事ファッションにマストなニットは、サラサラの夏素材を選んで、さっぱり気持ちよく身に着けたいですね。
普段着ることの多いデザインの服を夏向けにアップデートすれば、いつでも涼しい表情でいられそうです。
シャリ感のあるフレア袖ニットで夏の黒をまとって♡
さらりとした肌触りが夏に嬉しいニット♪
フレアスリーブで今年らしく見せながら、気になる二の腕を隠せるデザインです。
袖の途中までがほのかに透けるので、夏でも軽やかに大人の黒を楽しめるニットです。
白いボトムスを合わせたモノトーンの着こなしがおすすめです。
ライン入りカーディガンでキリッとハンサムに☆
爽やかなネイビーのカーディガンは、シャープに見えるラインがポイント☆
淡いカラーのコーデに羽織れば、全体がすっきりと引き締まります。
紫外線をカットして涼しく着られる素材なので、今手に入れて秋までずっと使えます。
メタリックカラーのクラッチバッグを光らせて。
フレアラインのチュニックニットは細身パンツに♪
細身のクロップドパンツを履くとき、お腹やヒップのラインが気になる方も多いはず。
程よいAラインで少し長めのニットなら、お悩みのパーツを隠しながらバランスよく着こなせます♪
旬のラベンダー色を引き立てるライトカラーのパンツも、自信を持って履きこなせそうですね。
ニュアンスの効いた小物でふんわりまとめて。
定番の白ニットこそベストな一枚が欲しい♡
グリーンのテーパードパンツで今っぽく仕上げた通勤スタイル。
トレンド服を最大限に輝かせる白いニットは、夏仕様のさらさらニットに決まり☆
着る機会の多いアイテムだけに、着た時にきれいに見える最高の一枚をチョイスして。
ピタッとしすぎない五分袖は通気性がいいので、汗ばむ夏場も気持ちよく過ごせます。
ニュアンスが素敵なドライミントのカーディガン☆
白いインナーとの重ね着もおしゃれに決まる絶妙カラーのカーディガン。
ほんの少しミントが効いているので、着こなしに爽やかな清涼感が漂います☆
腰周りを隠せる長めの丈は、縦のラインを強調する効果もあってスタイルアップできます。
ほのかな透け感を楽しめるリネンミックス素材のカーディガンです。
休日コーデにおすすめのサマーニットアイテム
暑さから解放されて、思いっきり楽しみたいデートやお出かけ。
とっておきのシーンに選びたいのは、体型をきれいに見せてくれるようなサマーニットのアイテムです☆
スタイルアップ力高めの涼感ニットワンピース♪
肌離れがよく気持ちいい夏のニットワンピース。
くすみがかったエメラルドグリーンが今年らしいカラーです☆
40代に嬉しい五分袖は、二の腕を隠して上品に見せることができます。
足元には、ちょっぴりマニッシュなパイソン柄のサンダルを。
もう一つアクセントが欲しいなと思ったら、太めのメタルバングルがおすすめです。
大人の夏マリンにぴったりのさらさらノースリーブニット♡
身ごろから続く立ち襟が今っぽいサマーニット。
やや幅の太いボーダーが、夏らしいマリンコーデにぴったりです。
肩が軽く隠れる袖丈もGOOD♪
鮮やかなレッドのスカートを合わせて、トリコロールカラーを楽しみたい一枚です。
カジュアルにするよりは、パールのイヤリングで大人っぽく味付けするのがおすすめ☆
パーフェクトなワンピ&カーディガンのセットアップ☆
着映え効果の高いサマーニットのセットアップ。
ノースリーブワンピにロングカーディガンを羽織るだけで、最高のスタイリングが完成します。
爽やかなライトブルーが、夏のデートやお出かけに清涼感いっぱいです♡
コルクソールの厚底サンダルでさらにスタイルアップ。
サラッとした綿混のパール編みドルマンニット♪
涼しくまとえるパール編みのニットは、体が泳ぐリラクシングなドルマンデザイン。
ゆったり着こなせて、体型カバーもできるおしゃれな一枚です♡
カラーは日差しに映えるオレンジを選び、黒のロングスカートと合わせてメリハリをきかせて。
クロスベルトのスポーツサンダルで着崩すのが大人流です。
着映えするホールガーメントのニットワンピ☆
ザ・シンプルな大人のネイビーワンピ。
ホールガーメントという技術で、立体的なフォルムを叶えたリュクスなデザイン。
真夏に一枚で着た時に、体のラインに添ってきれいに見えるところがポイントです♪
シンプルなデザインなので、どんなシーンにも使えます。
ストライプ柄のスクエアバッグを添えて、夏っぽいお出かけスタイルに。
この夏は清涼感のある「サマーニット」で涼しく乗り切りましょう♪
大人っぽく着こなせる素敵なニットアイテム。
暑さを我慢して着るのはやめて、夏向けの素材で気持ちよく取り入れたいですね。
どんなアイテムから取り入れるか迷ったら、普段どんな服をよく着るかをチェックしてみましょう。
その服に近いデザインを選んでシフトすれば、いつものコーディネートにスッとなじんで、スムーズに着回すことができますよ。
2枚目のサマーニットからは、旬のデザインを取り入れてトレンドを楽しむのがおすすめです。
この夏は進化したニットを身に着けて、涼しい表情で過ごしましょう☆
何を選ぶ?どう見せる?この夏の40代と「ロゴT」の付き合い方♡
夏の定番アイテムであるTシャツ。
今シーズンはロゴがプリントされたデザインのTシャツが人気沸騰中です☆
このロゴTシャツ、10代20代の頃に身に着けていたという40代も多いのですが、当時と同じように着ていいものか迷いがちですよね。
そこで今回は、ロゴTを今っぽく見せるスタイルや、こだわりのポイント、そして体形をカバーする方法などをご紹介します。
大人になった自分とロゴTのベストな付き合い方をチェックしてみましょう♡
◆ロゴTを使ったトレンドスタイル◆
ロゴTシャツは、今年のトレンドスタイルとも相性バツグンです。
着こなしを意識して取り入れることで、まとまりが出てグッとおしゃれに見せることができます。
どうやって着よう?と思ったら、まずは旬のスタイルに挑戦してみて♪
夏小物でヴィンテージ風のリゾートスタイルに☆

REAL CUBE(リアルキューブ)
ユーズドの服をリメイクしたようなロゴTシャツは、ワイドなデニムパンツに合わせて雰囲気たっぷりに♡ 季節感のあるコーデに仕上げるため、かごバッグとべっ甲風のチェーンネックレスをプラスして。 ニュアンスカラーのサンダルで足元をきれいめにすると大人っぽく見えます。
黒×ベージュでこなれたアーバンベーシックに☆

coca(コカ)
ベーシックな色だけでまとめた都会的な着こなし。 ラフなのにきれいめに仕上がって、40代にもトライしやすいTシャツスタイルです♡ ボトムスがショートパンツなので夏らしく軽やかです。 華奢なサンダルよりフラットなミュールがなじみます。
アースカラーで落ち着きのある着こなしに☆

coca(コカ)
スモーキーな色同士の組み合わせは、秋冬まで流行が続きそうな予感♪ いち早くTシャツスタイルでおしゃれに着こなして。 わざと色を落としてユーズド感を出したロゴTは、トレンドのメルカドバッグにもぴったりです。
◆ロゴTを素敵に着こなすポイント◆
トレンドスタイルをマスターしたら、ロゴTシャツをもっと生かせるアイディアを取り入れて。
4つの提案を頭の片隅に置いて、アイテムを選ぶときの参考にしてみてくださいね♡
珠玉のメッセージを掲げる♪

REAL CUBE(リアルキューブ)
「Love the life you live(あなたのいるこの人生が愛おしい♡)」。 シンプルで心にしみるメッセージが書かれたTシャツ。 今年の夏はそんな大人の着方が楽しめるロゴTを見つけて、さり気なく人生観をアピール☆ テキストプリントだからこそできる、ファッションの楽しみ方ですね♪
ロゴの色にボトムスを合わせる♪

REAL CUBE(リアルキューブ)
カラーミックスでもまとまって見えるのは、ロゴとスカートの色を合わせているから♡ 主役の色をより印象的に見せたいときにもぴったりの着方です。 広く開いた襟元や長めの袖丈は、スカートのフリルとも相性バツグンです。 グレーとイエローを混ぜたようなスモーキーカラーのサンダルでバランスをとって。
シースルーのジレを重ねて透け感を楽しむ☆

REAL CUBE(リアルキューブ)
ヴィンテージライクなロゴ×ドットチュールが新鮮☆ 90年代のグランジ風スタイルを気取って。 甘さと辛さのバランスを整えるために、イヤリングやメタリックサンダルで味付け。 Tシャツをドレスアップさせるつもりで、手持ちのアイテムを足し引きしていくスタイルです。
小物を引き立てるならワンポイントでさり気なく☆

coca(コカ)
魅力いっぱいの夏小物を主役にしたいときは、Tシャツを引き立て役に回して。 フロントの片側に小さく添えられた英字は、あくまでコーデを引き締めるポイントにとどめておきます。 ストローハットとかごバッグに乗せたカラフルなストールで、夏ならではのリゾートカジュアルに♪
◆ロゴTで体型をカバーするには?◆
大人の女性にとって、そのアイテムでスタイルアップできるかどうかは重要なポイントです。
今季のロゴTシャツはバリエーションの幅が広く、色やデザインで体型をカバーできるものも豊富に揃っています。
40代におすすめのロゴTシャツや、着こなし方の小技をさっそくチェックしてみましょう♪
袖のデザインで腕まわりをすっきり見せて♡

coca(コカ)
腕ぐりが広く開いたデザインは、腕を覆わなくてもこんなにシャープに見えます。 風通しもいいので、暑い日も快適に過ごせるところも嬉しいですね。 肩にかかるキャップスリーブ程度の袖丈が上品です。 脇から下着が見えないように、タンクトップやカップインキャミソールを活用して。
ダークカラーで全体をスタイルアップ♡

REAL CUBE(リアルキューブ)
カーキ×濃紺は細見え効果の高い配色です。 注目のカラー同士の組み合わせなので、洗練されて見えるのもポイント♪ ロゴTのネックラインをV字にすることで、さらなるスタイルアップが叶います。 五分袖やスカートのIラインなどの要素を取り入れて、フェミニンに見せるのが素敵です。
ビッグサイズは袖まくりとウエストインで小技を利かせて♡

coca(コカ)
アレンジのしがいがある大きめのロゴTシャツ。 余裕を持たせた身ごろで、まるっと体形をカバーできます♡ だらしなく見えないようにするには、二の腕が細く見える位置まで袖をロールアップ。 ウエストはフロントだけインさせて、あとは自然に落とす感覚でふんわりと。 見せ方次第でイメージが大きく変わるアイテムです。
大人ならではの選び方・着こなし方で「ロゴT」が輝いて見えます☆
40代と「ロゴT」の付き合い方をご紹介しました♡
基本的には他のTシャツと同様に、さまざまな夏のスタイルに使えて、若々しく仕上がるロゴTシャツ。
大人っぽくきれいに着こなすには、バランスの取り方が重要になってきます。
アイテム選びや着こなし方に迷ったら、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。
素敵に着こなすポイントを押さえれば、ロゴTシャツの新しい魅力も発見できますよ☆
鮮度抜群☆「ワンピース×パンツのレイヤード」でおしゃれにスタイルアップ
おしゃれ好きの40代がこぞって挑戦しているのが、ワンピースとパンツを重ね着したスタイルです。
その体型カバー力の高さで、これまでも安定して人気のあったこのスタイル。
この夏は、旬のデザインのワンピースを使って、新鮮なルックスに仕上げるのがポイントです。
トレンドライクなワンピースが一枚あれば、色々なパンツを合わせて、全く違った着こなしを楽しめるのがこのスタイルの大きな魅力です。
おすすめのコーディネートや、選ぶアイテムによる仕上がりの違いなど、早速チェックしてみましょう♪
レイヤードに使うのはこんなアイテム
パンツ

ur's(ユアーズ)
レギンス、スキニーパンツ、テーパードパンツ、デニムパンツ、そしてワイドパンツなど、スタイルに合わせて選びます。
画像のアイテムはワッフル素材のレギンス。
裾にスリットが入っていてシャープな印象に仕上がります。
伸縮性があって動きやすく、あらゆるワンピースとマッチするおすすめの一本です。
ワンピース

coca(コカ)
このスタイルの魅力は、どんなデザインのワンピースでも、それぞれのよさを楽しめるという点です。 フェミニンに見せるならAラインのフレアワンピース、シャープに見せるならIラインのタンクトップワンピースなど、好みに合わせ自由にスタイリングを楽しめます♪ 例えばこちらのシフォンプワンピースは、ふんわりと女らしい印象で、ウエストやヒップをきれいにカバーしてくれます。
ノースリワンピースを使ったコーディネート
今年の夏は、肩を出して着るノースリーブのデザインが人気急上昇☆
ややフレンチスリーブ寄りの袖は、女らしい見た目に仕上がると評判です。
シーンに合わせて、また日除けや冷房対策にカーディガンなどを羽織っても。
タンクワンピ×ストレートパンツで真っ直ぐシルエット☆

ur's(ユアーズ)
理想的なシルエットになると評判なのが、Iラインのタンクトップワンピにストレートパンツを合わせたスタイル。 サイドに入ったスリットのおかげで窮屈感がなく、エッジの効いたルックスに仕上がるのがポイントです。 パンツをクロップド丈にすると、すっきりきれいめに仕上がります。
旬の配色とAラインフレアワンピで今どきフェミニン☆

ur's(ユアーズ)
着こなしもカラーリングもトレンドライクなコーディネート♪ フレアシルエットのフレンチ袖ワンピがフェミニンな印象です。 ゆったりとしたAラインは、体型カバーと今年らしさを兼ね備えた注目のデザイン。 白とシルバーでそろえた小物で夏らしく明るいイメージに仕上げて。
清潔感たっぷりに仕上がる白ワンピ×黒レギンス

coca(コカ)
白のチュニックワンピを重ねてクリーンで夏らしく。 キーネックのスキッパータイプは、顔周りをすっきりシャープに見せてくれるデザインです。 きちんと感があるので、通勤からお出かけまで幅広く応用できます。 シューズで赤を加えると女らしさがアップ♡
長め丈がモードな黒のサファリ風シャツワンピ☆

coca(コカ)
マキシ丈のワンピースにパンツを合わせた着こなしも人気。 裾から少しだけのぞくベージュのパンツが、新鮮はバランスを生み出しています。 おしゃれ最前線の装いに注目が集まりそう♪ サファリシャツ風の黒いワンピースでハンサムに。
半袖~五分袖ワンピースを使ったコーディネート
二の腕を隠せる袖丈のワンピースは、羽織りものなしで出かけたいときにぴったり。
斜めのカットで肩を華奢に見せるフレンチスリーブ、今どきのバランスに仕上がる五分袖などが人気です。
こなれ感のあるコクーンシルエット×黒レギンス

coca(コカ)
ニュアンスの効いたベージュのワンピースを使って。 サイドにタックを寄せたコクーンタイプは、着るだけでおしゃれ慣れしたシルエットに仕上がります☆ 黒のレギンスで引き締めたら、足元はビルケンタイプのコンフォートサンダルで決まり。 太めのバングルはブラウンを選んで肌になじませて。
キリッとシャープなカッティングに注目♪

ur's(ユアーズ)
1つ前のコーデと同じグリーンでも、Vネックのコクーン型だとハンサムな雰囲気に。 着たときに自然とドレープが寄るデザインは、お腹やヒップをきれいにカバーしてくれます。 スリット入りの黒いレギンスで、よりシャープでバランスよく仕上げたスタイルです。
チャコールの麻ワンピに小物を効かせて♪

coca(コカ)
独自の風合いがシーズンムードを高めるリネンワンピース。 シンプルな形なので、そのまま着てもパンツに重ねてもバランスよく決まります。 マルシェバッグとサングラスで大人の休日スタイルに。 黒のボンボンイヤリングをアクセントにして♪
シャツワンピースを使ったコーディネート
フロントボタンの開閉で、そのまま着るだけでなく、アウターとしても活躍するシャツワンピ。
縦に並んだボタンの視覚効果により、細く長いシルエットに仕上がるのが嬉しいところです♪
都会のナチュラルスタイルには長めシャツワンピ

ur's(ユアーズ)
足首までのマキシ丈ワンピースから、軽くレギンスを見せたコーディネート。 ラウンドにカットした裾で、サイドから見たときのバランスが絶妙。 ネイビー、グレー、シルバーのグラデーションで洗練された着こなしに。
重ね着でおしゃれの鮮度UP♪「ワンピース×パンツのレイヤード」
新しさあふれるワンピースとパンツのレイヤードスタイル。
同じワンピースを使っても、パンツを細身にするかワイドにするかで、違う装いに仕上がるのが楽しいですね。
バランスが取りにくいとされていたマキシ丈の重ね着も、この夏は新鮮な着こなしとして注目されるなど、これまでになく自由に楽しめるこの着こなし。
じわじわと人気が高まっている今のうちに取り入れて、おしゃれの鮮度を高めましょう♡
この夏はどこでも「ロングスカート」♪40代におすすめのシーン別コーデ
体型の悩みが集中する下半身を隠せて、ストレスフリーで過ごせる「ロングスカート」。
ボトムスにロングスカートを合わせた着こなしは、体型カバーとおしゃれを両立したいアラフォーの鉄板スタイルです。
この夏はこのスタイルがトレンドということもあり、多くのショップが素敵なロングスカートと、そのコーディネートを提案しています。
ママ会、デート、仕事など、それぞれのシーンに合わせたロングスカートのコーディネートをご紹介します♡
ママ会に
実は、デートよりも気合を入れておしゃれしたいのが、ママ友達と集まるシーン。
女同士だとディテールをちゃんとチェックし合えるから、コーディネートのしがいがあるんですよね。
ここでのポイントは、ロングスカートのテイストに合わせた小物使いです。
細かなアイテムの相性込みで、雰囲気たっぷりに演出しましょう☆
白・赤・茶で作る大人のフレンチマリン

Pierrot(ピエロ)
フロントにボタンが並ぶAラインスカートを使って、フレンチカジュアルに挑戦♪
白からベージュのグラデーションに、赤いクラッチバッグで色味を添えて。
仕上げに被ったキャスケットで雰囲気のある装いに。
トップスをノースリーブにしたのが今年風です。
テラス席の視線を集めるパープル&グリーン

Re:EDIT(リエディ)
この夏は配色で魅せるコーディネートが注目を集めています。
おしゃれな女友達と集まるなら、トレンドカラー同士を組み合わせて♡
落ち着いたグリーンと鮮やかなパープルの組み合わせで印象的に。
仕事に
仕事着として活躍するのは、職場にふさわしい【きちんと感】と、【着回しやすさ】を兼ねたロングスカートです。
ボリュームを抑えたIラインやAラインなら、すっきりまとまってスタイルもよく見えます。
ヘビロテを狙うなら、カラーは合わせやすいダークトーンがおすすめです。
仕事帰りはフリルベルトを添えてイメチェン☆

Pierrot(ピエロ)
きちんとして見えるラップデザインのロングスカート。
共布のベルトをプラスすれば、フリルを効かせたハイウエストスカートに早変わり♪
手軽に華やかさをアップできる2way仕様のアイテムです。
手持ちアイテムですぐに試せる実用的なスタイル

Pierrot(ピエロ)
持っているという人が多いネイビーのロングスカート。
ベーシックなボーダートップスに、Vネックのカーディガンを羽織って完成です。
どれもシンプルなデザインなので、色違いで揃えておけば、朝の着替えに悩むことがなくなります♪
美容院に
鏡に映る自分を目にすることから、美容院に行くときにはおしゃれに気を遣う40代も多いもの。
パーマやヘアカラーで長時間座りっぱなしでも、ロングスカートなら足のむくみを気にせず過ごせます。
コーデ選びのポイントは、自分らしいスタイルにまとめるということ。
そうすれば美容師さんは、コーデ込みで似合うヘアスタイルに仕上げてくれますよ♪
希望する髪型が伝わりやすいきれいめコーデ

Re:EDIT(リエディ)
2トーンでまとめたシンプルなスカートコーデ。
たっぷりのフレアにウエストリボン、それを引き締めるVネックの黒トップスで、40代に似合うきれいめのヘアスタイルをリクエストして♪
上品だけどかしこまり過ぎないバランス感がポイントです。
Tシャツを合わせて今どきショートボブをリクエスト

Re:EDIT(リエディ)
今っぽくて扱いやすい短めヘア、そんな髪型をお願いするならこのスタイル♪
透ける素材のティアードフリルに、小さめの文字でシックな印象のロゴTシャツを合わせて。
ボトムスに重さのある着こなしで行けば、バランスの取りやすい小顔ヘアにしてもらえそうです。
デートに
いくつになっても忘れたくない、デートのときのおしゃれ心。
ロングスカートは落ち着きのあるカラーを選んで、40代ならではの魅力をアピール♡
Tシャツを合わせてカジュアルに、夏らしい素材を選んでリゾートライクに。
ロゴTシャツでモードなカジュアルコーデに

Re:EDIT(リエディ)
Tシャツでスカートスタイルを程よくカジュアルダウンした着こなし。
黒地にブルーの文字をプリントしたTシャツでシックに。
ダークオレンジ×黒の配色が夏の肌にマッチして、ほんのり大人の色香が漂います♡
クリアバッグで透明感をプラスして。
ニュアンスカラーのリネンスカートでリゾート風に

Re:EDIT(リエディ)
グレーとベージュがこなれた雰囲気のコーディネート。
風合いのあるリネン素材を使ったロングスカートで、都会のリゾートスタイルを実現して。
ちょっぴり隙のあるナチュラルさに、デート中の会話もまったり心地よく♪
子供と過ごすときに
夏も子供たちは元気いっぱい。
遊びや送迎など一緒に過ごす時の服装は、ママらしさを意識しつつ、紫外線対策や暑さ対策も忘れずに取り入れたいものです。
ロングスカートなら足首までバッチリ日除けできるので、あとはシーンに合わせてトップスを考えればOKです♪
楊柳スカートとUVスラブパーカーで涼しく日除け

Pierrot(ピエロ)
どこに行っても元気な子供に付き合うには、しっかりとした日除け対策が欠かせません☆
蒸し暑い季節だから、さらりとした薄手素材でアイテムをセレクト。
シワ感のある楊柳スカートは、見た目も着ごこちも爽やかで夏にぴったりです。
明るいパープルは子供ウケのよさがポイント

Pierrot(ピエロ)
ハッピーオーラを振りまくパープルのフレアロングスカート。
モノトーンのボーダートップスを合わせて、子供からもママ友からも好かれる着こなしに♡
足元は動きやすいフラットシューズがベストです。
ふんわり袖とフレアのタッグで、サラッとじょうずに体型カバー。
「ロングスカート」を多彩なコーデで楽しみたい♡
あらゆるシーンで今年はロングスカートが大活躍♪
お腹周りや太もも、そしてふくらはぎまでカバーできて、今っぽく仕上がる40代の心強い味方です。
注目のカラーや季節感のある素材など、今の時期ならではの素敵なアイテムを手に入れて、通勤からお出かけまでたっぷりコーデを楽しみましょう♪
色違い決定☆オンオフ使えて40代に嬉しいおすすめトップス
同じアイテムを色違いで買うことは『色ち買い』と呼ばれていて、SNSのハッシュタグなどでもよく見かけるキーワードです。
着た時にきれいに見える形、お手頃価格、着ごこちのよさなど、お値段以上の魅力が詰まったトップスを見つけたら、定番色や季節のトレンドカラーを2枚買い3枚買いしておきます。
特にベーシックな形の服は通勤にもよく使うので、何色かの基本色とトレンドカラーを押さえておくと、毎日のコーディネートがスムーズに決まります。
洗濯してクローゼットに並んだ『色ち買いトップス』があるだけで安心しますよね♪
通勤も普段着もスルスルっと決まるおすすめの色ち買いトップスをご覧ください。
おすすめ1、透けない2枚仕立ての半袖リブカットソー
これから夏にかけて毎日使える半袖のリブカットソー。
前身ごろが2枚重ねになっているため、下着の透けを気にせず着こなせるのがポイントです。
体のラインも拾いにくいので、ただ着るだけできれい見えコーデが叶います。
バリエーション
Vネック、Uネック、ボートネックの3種類、10色展開
ON ネイビーのVネックカットソーで知的な女性に
上品なネイビーの半袖カットソーは、初対面の相手にも好印象を与えること間違いなしです。
前身頃が2枚重ねになっているおかげで、デコルテ周りがすっきりフラットにまとまる!
お仕事スタイルらしくきちんとした装いに仕上がります。
OFF トレンチスカートと合わせて大人ベーシックカジュアルに
よく晴れた休日は、白い半袖カットソーとトレンチスカートで洗練されたトレンドコーデに挑戦。
アクセントのネックレスが映えるUネックも、2枚仕立ての前身ごろで美人度がさらにアップします。
透けることなくスマートに白いトップスを着こなしたい人に♪
おすすめ2、フレンチスリーブのリブニットトップス
二の腕を細く見せる効果の高いフレンチスリーブのニットトップス。
伸びのいいコットン混のニット生地が心地よく、適度にゆとりのあるサイズ感でバランスよく着こなせます。
品のいいボートネックはトレンドボトムスとも相性抜群です。
バリエーション
9色展開
ON 白スカートに映えるライトブルーのリブニット
ニット×スカートの女らしい着こなしは、スモーキーなブルーのニットでクールにまとめて。
今年はこんな寒色系の服を使ったコーデが大人気です。
ボートネック、フレンチスリーブ、そしてフレアと、シルエットの効果を最大限に活用した美人スタイルに仕上がります♡
OFF ミリタリー色を抑えたグレー×カーキの洗練カジュアル
グレーとカーキで作る配色コーデは、こなれ感のある雰囲気が魅力たっぷり。
ニット生地の柔らかさでフェミニンに見せれば、ミリタリー風になりがちな組み合わせも落ち着いたムードに仕上がります♪
白いサンダルを合わせて爽やかに。
おすすめ1、フレアスリーブのウォッシャブルニット
程よいゆるさとフレア袖が女らしい半袖ニットは、水洗いに強い素材を使用していて、自宅で簡単にお手入れできる嬉しいアイテムです。
きれいめに仕上がるシンプルな薄手ニットは、Tシャツより上品に仕上がる定番トップスとして活躍してくれます。
バリエーション
10色展開
ON 肌になじむベージュのニットで女らしく
ドライな色味でちょうどいいフェミニンさが出せるベージュのニット。
ネイビーのスカートで引き締めたら、ウエリントン型の眼鏡とチェーンネックレスでおしゃれの感度をグッと上げて今どきに☆
OFF 使い勝手のいい定番ボーダーもニットならエレガント
着こなしのアクセントになるボーダーニットは、無地ほど汚れも目立たないので、子供と一緒に出掛ける時にも重宝する一枚です。
Tシャツよりカジュアル度が低いニット素材なら、ラフになりすぎるのを抑えて、40代らしくきれいめに仕上がります♪
おすすめ2、レース使いの七分袖ニット
Vネックをぐるっと縁取った繊細なレースが素敵なニット。
一枚のニットをサッと着るだけで、重ね着したように華やかになる着映えアイテムです。
少し女らしく着こなしたい時や、カジュアルな服を上品に味付けしたい時に。
定番カラーと季節の人気色を持っていると、テクニックいらずでおしゃれが楽しめます。
バリエーション
5色展開
ON 大人流オールグリーンのコーディネート
鮮やかなトレンドカラーのスカートは、色味を抑えた同色のニットをトップスに持ってくることで、じょうずになじませるのが成功の秘密です。
ネックラインのレースで白が少し入れば、より美しいグラデーションに仕上がります♡
OFF ネックレスをつけたように華やかな白いレースニット
何となく手に取ることの多い普段使いのデニムパンツも、レースをあしらった白いニットを合わせると、品のよさが漂う大人の着こなしに早変わりします。
肌が弱くてネックレスがつけられない人でも、着るだけで華やかに仕上がる嬉しいデザインです。
最愛の『色ち買いトップス』で働く40代の着こなしをスマートに♪
お手頃価格で何枚も欲しくなる『色ち買いトップス』をご紹介しました。
おしゃれは好きだけど、何を買うか考えたりコーディネートに時間がかかるという方は、間違いなく使えるトップスを色違いで揃えておいて、シーズン中に気に入った服を買い足していく方法がベストです。
汗をかきやすいこれからの季節も、どんどん洗濯してたくさん着回せるので怖いものなしですね☆
旬の夏スタイルが楽しめる40代におすすめの「ビスチェ」♡タイプ別10スタイル
今季らしいレイヤードスタイルと言えば、トップスにビスチェを重ねたコケティッシュな着こなしです♡
ビスチェはもともと女性用インナーの一つで、ブラとコルセットが一緒になった体型補正のアイテムです。
それを見せながら着るおしゃれ服としてアレンジしたものが、今流行っているようなビスチェデザインのアイテムなんです。
見せて着る服になっても、生地の切り替えなどによって、着やせ効果や腰位置を高く見せる効果が期待できます。
ちょっぴりデザイン性が強めのビスチェは、「興味はあるけど、40代にはハードルが高そう…」と感じる人もいますよね。
今回は、そんなみなさんにおすすめの『大人に似合うビスチェ』を集めてみました♪
カットソーやTシャツとくっついたドッキングビスチェ、重ねて楽しむ単品のビスチェから、あなたに似合うお気に入りの一枚を探してみてくださいね♡
フレンチスリーブのドッキングビスチェ
真夏にかけて活躍しそうなフレンチスリーブのドッキングビスチェ。
一枚で着て軽快に、また肌寒い時や日焼けが気になる場合は、カーディガンなどを羽織ってアレンジして♪
初めての人におすすめ☆白プリーツのドッキングビスチェ
白いシャツを重ねたようなクリーンさで、ビスチェ初心者の人にも挑戦しやすいドッキングビスチェ。
ビスチェ部分のカッティングや胸元からのプリーツで、ウエストの高い位置にくびれがあるように見せてくれる嬉しいデザインです♡
胸大きめさん向け黒のベアトップ風デザイン♪
黒い異素材のシャーリングが胸元をカバーして、すっきりバランスよく仕上がるドッキングビスチェ。
胸元にボリュームが出るデザインを敬遠している人も、旬のビスチェを楽しめる一枚です♪
白×黒のモノトーンなので合わせやすく、ブラウンのチノワイドパンツをプラスしたシックな着こなしに最適です。
ドッキングビスチェでベーシックカジュアルを新鮮に☆
ドッキングビスチェを主役にした落ち着きのあるベーシックカジュアル。
プリーツの効いたネイビーのドッキングビスチェを、カーキのワイドチノパンツとスニーカーに合わせて。
春から着まわしているカジュアル服も、ドッキングビスチェがあればフレッシュに生まれ変わります♡
半袖~長袖のドッキングビスチェ
夏場でもエアコンが効いた場所では、袖丈長めのドッキングビスチェが活躍します。
五分袖より長めのデザインは、二の腕を気にせず思いっきりおしゃれを楽しむことができますよ。
大きめリボンで胸元に自信が持てる五分袖トップス♡
ラフに結んだリボンがポイントのドッキングビスチェは、胸元に自然なボリュームが生まれて、ふっくらした理想のシルエットを作ることができます。
ボートネックと五分袖のデザインによって、華奢な部分を見せて気になる部分を隠すという賢い着こなしが実現します☆
定番スカートが見違えるベージュのドッキングビスチェ☆
誰もが一枚は持っている黒いスカートも、ドッキングビスチェを合わせると最旬スタイルに変身します♪
白の半袖Tシャツにベージュのビスチェを合わせたデザインは、トレンド感を漂わせながらもシックに仕上がり、アラフォーのビスチェコーデにぴったりです。
ドッキングビスチェのオールインワン風スタイル♪
黒い半袖カットソーとギンガム柄ビスチェの切り替えトップスに、黒いワイドパンツを合わせて、カジュアルパーティーにマッチするオールインワン見えの着こなしに☆
上下ともに伸縮性のある生地を使っていますが、黒をベースにトレンド柄やさし色を加えているので、ラフになりすぎずエレガントに仕上がります。
トレンチ型ビスチェ付きのブラウスでモードに♡
バルーンスリーブのふんわり感が上品なこちらのデザインは、人気のトレンチコートをアレンジした今年らしい一枚です♪
ビスチェ部分と色を合わせた黒いジャケットと、トラッドなツーピース風の着こなしにすれば、少しかしこまったシーンでもモード感のあるきちんとスタイルに仕上がります。
重ねて着るビスチェ
カットソーやブラウスの上から着て、重ね着スタイルを楽しむ単品のビスチェです。
コーディネートを引き締めたり、何か足りないと感じる時のアクセントにと、一枚持っていると便利なアイテムです。
着やせを狙うならベルト付きのコルセット風ビスチェ♪
適度にハリのあるチノ生地を使ったベルト付きのビスチェは、ウエストにアクセントをつけながら細く見せることができます♡
ボーダートップスとデニムパンツのデイリーコーデも、瞬く間にバランスのいい着こなしになります。
手持ちのさまざまな服にプラスして、変化を楽しみたい一枚です。
存在感バツグン☆変形ドット柄フレアビスチェ
ワイドデニムパンツに重ねたのは、ペプラムシルエットが美しい個性派ビスチェ。
立体感のあるデザインなので、着こなしに奥行きが生まれてドレッシーに仕上がります。
他では見ないひねりを効かせたドット柄が新鮮で、オリジナリティーのあるコーデを楽しめる一枚です♪
ナチュラル派さんにぴったりのニットビスチェ♡
柔らかい表情が魅力のニットビスチェは、取り入れやすいシンプルなデザインが特徴です。
コットントップス、ペーパーハット、ジュートサンダルなど、天然素材のアイテムともよく合い、リラクシングな雰囲気に仕上がります♪
明るめのグレーは、白いトップスと黒いボトムスのつなぎ役としても活躍してくれます。
意外とカンタン♪大人も楽しめるこの夏の「ビスチェ」
大人っぽいトレンドスタイルが楽しめるビスチェ。
ただおしゃれなだけでなく、胸元のボリュームアップやミニマイズ、ウエストのカバーや腰位置を上げてバランスを取るなど、補正効果も見逃せないユースフルなアイテムです。
手軽に楽しむならドッキングビスチェ、着回しするならビスチェ単品と、お好みに合わせて取り入れてみてくださいね☆
楊柳・スラブ・コットン「さらり凹凸生地」で涼しげ初夏スタイル♪
スカッと気持ちいい天気が続いて気温が上昇すると、額や背中にツツーッと汗が…。
そんなこれからの季節に取り入れたいのが、楊柳生地やスラブ生地など、凹凸のある生地を使った清涼感のある服です。
風通しがよく汗をかいてもべたっと張り付かないので、春夏の服にはぴったりの素材です。
快適な凹凸素材の服を取り入れて、涼しい表情で初夏のおしゃれを楽しみましょう。
こんなタイプの凹凸生地が初夏向き♪
「楊柳生地」ってどんな生地?
細かな縦じわが入った凹凸のある生地を「楊柳生地」と呼びます。
肌に触れる面積が少なくなるため、サラッとした肌触りで涼しく快適に過ごせる生地です。
「スラブ生地」って?
ランダムな太さの糸を織り上げることによって、独自の手触りや凹凸感、伸縮性を持たせた生地をスラブ生地と言います。
生地に薄い部分と厚い部分ができることで透け感が出て、見た目にも爽やかな着こなしが叶います。
パンツ
スカートに比べて肌に触れる部分が多いパンツは、いち早く涼しい素材に変えて快適に過ごしたいものです。
ワイドパンツやスカンツなど、生地を多めに使ったボリューム感のあるパンツは、軽やかで清涼感のある凹凸素材を選ぶのがおすすめです。
ウエストゴムでノンストレスな楊柳ワイドパンツ
フリルのデザインでウエストインがおしゃれに決まるワイドパンツ☆
ふわっと軽い楊柳生地のおかげで、シックなカーキも重くならずにシーズンライクに着こなせます。
形のきれいな白いTシャツを合わせたシンプルコーデに、ブラウンの小物と最新のかごバッグでスパイスを添えて。
週末のお出かけはスカート見えするきれい色のスカンツで
昨年から人気のスカンツは、スカートの優雅さとパンツの安心感を兼ね備えた便利なボトムスです。
スモーキーなパープル寄りのこっくりピンクは、ライトな楊柳素材で涼しい夏仕様にアップデートしましょう♪
シャーリング袖のコットンブラウスを合わせて、肌なじみのいいベージュのサンダルでエレガントに装って。
流れるように揺れるフレアラインの楊柳ワイドパンツ
ボリューム感がちょうどいい楊柳ワイドパンツは、ボリューム袖のブラウスなど存在感のあるトップスと合わせるのにぴったり。
ギャザー、フリル、フレアなど、女らしいディテールを重ねて、シルエットで魅せるコーディネートに挑戦したくなります♡
スカート
今年注目のスタイルの一つが、コンパクトなトップスにギャザーたっぷりのスカートを合わせたフェミニンな着こなしです♡
腰周りや太ももなど、アラフォー女性が気になるパーツは全部隠しながら、バランスよくまとまるおすすめのスタイルです。
軽やかな素材を使ったスカートなら、生地の風合いでより洗練度を高めてくれます。
楊柳スカートでロゴTコーデをリゾートライクに
今シーズンはロゴTをシックに取り入れるスタイルが大人気です。
クールなブルーのフレンチスリーブTシャツに合わせたのは、軽やかなオフホワイトの楊柳ロングスカート。
メッシュバッグとスニーカーを加えたおしゃれ最前線の着こなしです。
ナチュラルで華やかなオレンジのコットンスカート
明るい日差しに映える落ち着いたオレンジのコットンスカートは、たっぷりのギャザーが生み出す自然なシワでこなれ見えする一枚。
クルーネックのニットでコンパクトにまとめて、小さめのかごバッグをアクセントに。
イレギュラーヘムの楊柳スカートで洗練カジュアル
ベーシックなグレーの半袖ニットも、ボトムスにスタイリッシュな楊柳スカートを合わせれば、こんなにスタイリッシュで軽やかな印象に仕上がります。
ウエストにほどこされたレースアップのおかげでウエストマークもバッチリです♪
ガウン
軽く着流す感覚でまとうガウンは、おしゃれしながら紫外線対策や温度調整ができる嬉しいアイテムです。
薄手の楊柳やスラブ生地のガウンなら、太陽の光にほのかな透け感が生まれて、トレンドライクなシアースタイルに仕上がります。
サッと羽織れる一枚があると、コーディネートの幅もグッと広がります。
オール白を引き締める頼もしいグリーンの楊柳ガウン
この夏こそ挑戦したい大人のオールホワイトのお供は、こなれたカーキの軽やかガウン。
明るい服の組み合わせで膨張が気になる時に、ラフに羽織るだけで決まるこんな一枚が重宝します☆
ふんわり楊柳ガウンでデニムコーデをフェミニンに
七分のボリューム袖が女らしさを香らせるベージュのガウン。
デニムスカートにグリーンのタンクトップというカジュアルコーデも、柔らかで上品な一枚を重ねるだけで、デートにもぴったりの大人フェミニンに大変身です♪
暑い日も涼しい表情でいられる楊柳フリルブラウス
とにかく軽くて涼しい楊柳素材のブラウスは、二の腕や脇が気にならないサイドのフリルがポイント。
縦のラインも強調するので、白いパンツと合わせた2アイテムのシンプルコーデも、すっきりバランスよく決まります。
モノトーンでまとめたきちんとした着こなしは通勤スタイルとしても応用できます。
大人に似合うドラマティックな楊柳シフォンブラウス
たっぷりのドレープで存在感のある着こなしが叶うシフォンブラウス。
ボタニカル柄のワイドパンツとペーパーハットを合わせたリゾート調の着こなしは、着ていて楽なうえに大人の余裕が感じられます。
ぺたんこのサンダルで肩の力を抜いたきれいめカジュアルに仕上げると素敵です。
40代必見、まだまだある楊柳・スラブなど「さらり凹凸生地」のいいところ♪
薄手の楊柳生地やスラブ生地の服は、洗濯して乾くまでの時間が短くて済むという点も魅力の一つです。
「洗濯物がなかなか乾かなくて、着て行こうと思っていた服が濡れたまま…」
これから訪れる梅雨の季節も、アイテムの生地を見直せばストレスフリーで過ごせるようになります。
今年の初夏は、おしゃれで優秀な凹凸生地の服を積極的に取り入れてみませんか?