広告

仕事帰りにちょうどいい♡スカート&ワンピースで作る職場の「忘年会&新年会40代スタイル」

この時期に増える仕事関連の忘年会と新年会。

身内や友達同士の集まりと違ってシーンを意識したコーディネートが求められるため、洋服選びに思い悩む人も多いものです。

仕事の帰りに参加することが多いので、着て行く服を決めるときには、働きやすさや移動のしやすさも考えて選ぶ必要がありますよね。

また、その会が取引先へのあいさつをする場になるのであれば、相手に失礼のない上品な装いを心がけることも大切です。

スカートとワンピースを使った4つのおすすすめスタイルをジャンル別にチェックしてみましょう。

フェミニンスタイル

女性らしいスカート&ワンピースの着こなしに合うのが、なみなみのカットワークに仕上げたスカラップデザインのトップスです。

スカラップデザインはフェミニンスタイルの甘さを適度に抑えて、モード感のある大人っぽいルックスにしてくれます。

リボンやボリュームデザインのような引っ掛かりがなく、動きやすいところもおすすめのポイントです。

スカラップで顔周りにアクセントをつけた大人の愛されコーデ

STYLEDELI(スタイルデリ)

STYLEDELI(スタイルデリ)

カシュクールの合わせ部分がスカラップになったニットで、花を添えたようなフェミニンスタイルに。

チェック柄のペンシルスカートのおかげで、甘さを抑えてトラッドなムードが漂っています。

このコーデにはこんなアイテムもおすすめです♪

ボートネックタイプのスカラップニット

DoCLASSE(ドゥクラッセ)

DoCLASSE(ドゥクラッセ)

胸元を見せずにちょうどいい具合に肌が出るボートネックは、オフィススタイルで顔周りをすっきりさせたいときに活躍します。

スカラップのワンポイントが効いて、まるでネックレスをつけたような華やかさが生まれます。

きれいなライトブルーが好印象なスカラップブラウス

STYLEDELI(スタイルデリ)

STYLEDELI(スタイルデリ)

丸みのあるスカラップがキュートなブラウスは、淡い水色が清潔感のあるコーディネートを叶えます。

白いボトムスを合わせて透明感をアップさせれば、冬の通勤スタイルが明るく輝きます。

エレガントスタイル

取引先へのあいさつも兼ねた忘年会や新年会には、フォーマル感のあるアイテムを選んで品のいいスタイルに仕上げましょう。

表面に立体感を持たせたジャガード織のスカートは、薄手のスカートにはない暖かさがあり、ゴージャス感も漂っておすすめです。

トップスをタートルネックにすれば防寒性がさらにアップします。

黒をジャガード生地で取り入れて、奥行きのある上品スタイルに

DoCLASSE(ドゥクラッセ)

DoCLASSE(ドゥクラッセ)

模様が立体的に浮かぶジャガード織のスカートは、黒で繋げた下半身に表情をつけておしゃれに見せてくれます。

ニットのカラーを上品なバーガンディーにすれば、華やかさを上げつつも、仕事中は目立ちすぎなくてGOOD☆

このコーデにはこんなアイテムもおすすめです♪

知的な印象に仕上がるネイビーのジャガードスカート

DoCLASSE(ドゥクラッセ)

DoCLASSE(ドゥクラッセ)

ジャカードの織り模様で小花を散らしたネイビーのスカート。

大きめにとったタックで履いたときにきれいなフレアを描き、シルエットが美しく決まります。

トレンドカジュアルスタイル

同じ部署やチーム内の忘年会&新年会なら、オフィスカジュアルの範囲内で自由にスタイリングするのもアリです。

デザイン性のあるトップスを主役にすると、簡単に新鮮なコーディネートが楽しめますよ。

ワンポイントのファーが視線を集める大人カジュアル

STYLEDELI(スタイルデリ)

STYLEDELI(スタイルデリ)

片側の袖だけにファーをあしらったニットは、着映えして年末年始のイベントにぴったりです。

黒とグレーの組み合わせは派手になりすぎず、大人にちょうどいいトレンドスタイルが楽しめます。

このコーデにはこんなアイテムもおすすめです♪

ミンクファーのポンポンがリズミカルなニット

DoCLASSE(ドゥクラッセ)

DoCLASSE(ドゥクラッセ)

小さなミンクファーが袖に乗ったデザインニットは、ゴージャスさと可愛らしさのバランスがちょうどいい一枚です。

袖も身頃もゆとりがあって、着ていて楽ちんな上に体型をきれいにカバーしてくれます。

顔周りをふわっと見せるシャギーファーのマフラー

STYLEDELI(スタイルデリ)

STYLEDELI(スタイルデリ)

イベントに参加するときだけ華やかにしたいなら、ふんわり柔らかいシャギーファーのマフラーが便利です。

ひと巻きして結ぶとボリューム感が出て、シンプルなニットやブラウスが冬らしい旬スタイルに変身します。

クラシカルスタイル

この冬は、レトロなテイストに仕上げた着こなしが人気ですが、ディテールのどこかにヴィンテージ感を加えたワンピースなら、さり気なく今っぽい仕事シーンの忘年会&新年会コーデが完成します。

ヴィンテージスタイルはさじ加減が大切です。

ワンピースにポイントを置く場合は、バッグや靴などの小物をシンプルなものにして、やりすぎにならないように気をつけましょう。

ワンピースはクラシカル&エレガントなデザインを選んで今風に

DoCLASSE(ドゥクラッセ)

DoCLASSE(ドゥクラッセ)

この冬のトレンドであるベイクドカラーのワンピースは、フロントのポケットと付属のベルトがヴィンテージムードを漂わせます。

シンプルなデザインに軽く今風のテイストを添えたところが上品な一枚です。

コーデを支える小物たちは脇役に徹してもらい、黒で統一してシックな印象にまとめるのが吉です。

このコーデにはこんなアイテムもおすすめです♪

縦ラインを強調するヘリンボーン柄のジャンパースカート

STYLEDELI(スタイルデリ)

STYLEDELI(スタイルデリ)

ストライプより優しく、チェックに比べて周りと被りにくいヘリンボーン柄。

ジャンパースカートで取り入れれば、縦のラインで着やせも期待できるコーディネートに。

チェーンショルダーバッグのレッドがさし色になって目を引きます。

お仕事対応もOK♪今年の「忘年会&新年会40代コーデ」はこれでバッチリ☆

仕事をしていても動きやすくてオフィスで浮かないことを考えると、意外と難しい忘年会&新年会のコーディネート。

最適なスタイルを叶えるには、一日のスケジュールに対応する着こなしを選ぶのが正解です。

スカートやワンピースでフェミニンさもアピールして、最高のコーディネートを完成させましょう♪

こちらの記事も参考にどうぞ♪

大人の通勤に効く冬の「スタイルアップスカート」☆賢く選んで着やせ&きれい見え♡

立ち姿がきれいに決まるスカートがあれば、職場の忘年会&新年会で印象がアップします☆

11月の通勤アウターに添えたい「素敵な小物たち」♡レオパード、ストール、ベルトetc.☆

スタイリングのポイントになる小物を添えて、着映えするコーディネートを完成させましょう。