40代女性に人気のファッションブランド
ファッションブランドは先にご紹介したファッション通販サイトよりも価格はかなり高めですが、誰もが満足するディティールに40代大人の女性なら一つは持っておきたい!
と思えるようなデザイン性の高さが魅力です。
きれいめ系から大人ガーリーまで、それぞれの女性にマッチするブランドを一挙ご紹介します!
23区(ニジュウサンク)
「23区」は、上質な素材を使ったきれいめの大人ファションがお好きな方におすすめのブランドです。
シンプルなアイテムからトレンドを取り入れたアイテムまで、上質で着心地のよい洋服が豊富に揃っています。
「23区」のブランドコンセプトは『JAPANESE WOMEN'S STANDARD』。
自由さと控えめな姿勢を合わせ持つ、そんな日本女性のしなやかな美しさを表現するスタイルを提案します。
対象とする世代は幅広く、30代から40代のOLを中心に支持を得ています。
また、シックなファッションを好む20代のファンや、OL時代から継続して着続けている人も多いようです。
通販サイトが打ち出すシーズン中のコレクションは非常に充実しており、デイリーからフォーマルまで、40代女性の日常における様々なシーンに対応します。
通勤服として活躍するシャツやスーツ、オケージョンシーンに使えるフォーマルウェアなども扱っています。
上質なジャケットやパーティー向けのワンピースなどは3万円代とやや高額な印象ですが、価格に見合った質の良さと美しいデザインには定評があります。
「40代になって良質な洋服を持っていたい」、「いざいという時にきちんと着こなせるものを購入したい」という方には非常におすすめできる確かなアイテムが見つかります。
ジャンル…シンプルベーシックカジュアル、大人ファッション
価格帯…『高い』
公式サイト…『23区公式通販サイト』
ANAIS(アナイス)
「ANAIS」は、韓国ソウルを拠点に、モダンでクラシックなスタイルを発信するファションブランドです。
シンプルでありながら、トレンドをさり気なく取り入れたアイテムが多く、洗練されたきれいめカジュアルがお好きな40代にぴったりです。
ナチュラルなテイストのアイテムもあり、40代になってカジュアルスタイルを大人顔に更新したいという方にもおすすめです。
「ANAIS」のブランドコンセプトは『Every day with anais』で、毎日の生活に溶け込むようなリラックス感を持つ、シックな大人っぽさが特徴です。
アイテムのデザインはシンプルで、コーディネートしやすいものがメインです。
サイズ感には程よいゆとりがあり、ボトムスは着丈が長めのデザインが中心なので、40代になって下半身が気になり始めたという方も、カバーしながらおしゃれを楽しむことができます。
モノトーンを基調としたシックなカラーのアイテムがメインなので、40代らしい落ち着いたコーディネートに仕上げることができます。
プチプラの価格帯が多い韓国ファッションとしては少し高めの印象ですが、お値段以上に高見えする上品なシンプルカジュアルを楽しむことができます。
ジャンル…大人カジュアル、シンプルベーシックカジュアル
価格帯…『普通』
公式サイト…『ANAIS(アナイス)公式通販サイト』
ANAYI (アナイ)
「ANAYI」は、女性ならではのエレガンスを大切にした上質で美しい服をお届けするブランドです。
上品でフェミニンなスタイルがお好きな方、ラグジュアリー感のあるコーディネートを目指す方におすすめです。
オフィスで好印象な女らしい通勤ファッションから、旦那さんやパートナーとのお出かけファションまで、40代の幅広いファッションシーンを彩ります。
クオリティにこだわった繊細な素材を多く使用しており、身に着けただけで上質であることが分かるアイテムに出会えます。
ボトムスのデザインはミディ丈のスカートが多く、女性のボディラインを品よくきれいに見せる着こなしに向いています。
アイテムのカラーは、ベージュ・白・モノトーンなどのベーシックカラーをベースに、トレンドカラーや鮮やかなきれい色などをミックスしており、上品な華やかさが漂っています。
また、ロング丈のスカートやトレンドを取り入れたパンツなどもあり、ボトムスのバリエーションを広げたいというコンサバ派の方にも適したブランドです。
ジャンル…大人フェミニン、コンサバ
価格帯…『高い』
公式サイト…『ANAYI (アナイ)公式サイト』
and R(アンドアール)
ガーリーなテイストのなかにエッジのきいたアイテムを取り入れ、大人の可愛らしさを表現する「and R」。
おしゃれするのが楽しくなるようなガーリースタイルを提案するブランドです。
20代を中心に人気を得ている「and R」ですが、世代を問わずに使えるデザインのアイテムも揃っており、
またお求めやすい価格帯ということもあって、ブランドのテイストに共感する30代~40代の女性からも支持を受けています。
中学生以上の大きなお子さんを持つ40代ママは、トレンドアイテムを共有して楽しむこともできそうです。
各シーズンのコレクションには、トレンドを反映した色柄のアイテムや、季節感のある素材を取り入れたアイテムがバリエーション豊かに展開されています。
40代向けのブランドでは少し値が張る旬のアイテムも、「and R」で探せばお財布に優しいお手頃な価格で見つけることができるので、気分の上がるキュートな洋服を取り入れてみたいという時にチェックすると、希望する内容にぴったりの一枚が見つかりそうです。
公式の通販サイトには、40代にも挑戦しやすいトレンドライクなコーディネートが掲載されています。
ジャンル…大人ガーリー、カジュアル
価格帯…『安い』
公式サイト…『and R(アンドアール)公式サイト』
Aylesbury(アリスバーリー)
「Aylesbury」を印象づけるキーワードは、『フェミニン』、『ちょい甘』、『ナチュラルコンサバ』です。
清潔感のあるカジュアルトラッドスタイルをベースに、大人のフェミニンさや品のよい甘さをほのかに感じさせるスタイルを提案するブランドです。
30代前後の大人の女性に似合うアイテムがメインで、きれいめのオフィススタイルが好まれる会社の通勤服や、デートなどのお出かけスタイルにも対応します。
女性アナウンサーのようなきれいめの装いに仕上がるので、清楚なスタイルを求める男性からの好感度も高いようです。
「Aylesbury」は日本のアパレルメーカーである東京スタイルが展開するブランドで、同メーカーの姉妹ブランドである「NATURAL BEAUTY (ナチュラルビューティー)」や「22 OCTOBRE(ヴァンドゥーオクトーブル)」にも通じるコンサバテイストが大きな特徴です。
お嬢様風のデパートブランドというイメージを持つ人も多く、エレガントで好印象なコーディネートに身を包みたい女性にぴったりです。
上質なリアルクローズということで価格帯はやや高めですが、それに相応するデザインや質の良さが魅力です。
ジャンル…大人フェミニン、ナチュラルコンサバ
価格帯…『高い』
公式サイト…『Aylesbury(アリスバーリー)公式サイト』
AZUR (アズール)
「AZUR(AZUL BY MOUSSY)」は、ストリートファッションの流れを汲むの「MOUSSY(マウジー)」から派生したブランドです。
ブランドのコンセプトは『POST STANDARD(ポストスタンダード)』で、スタンダードでありながらも時代とともに変化していく自由さのあるスタイル、また今の気持ちに寄り添うようなスタイルを提案しています。
トレンドを取り入れたエッジの効いたデザインのアイテムが多く、クールな大人カジュアルスタイルや、海外セレブ系のカジュアルスタイルがお好きな方におすすめです。
AZUL BY MOUSSY は20代~30代の女性を中心に人気のあるブランドですが、基本的にアイテムのデザインはシンプルで、モノトーンを基調としたシックな色使いのものが多いので、40代の女性にも取り入れやすく着回しも聞きます。
レディースだけでなくメンズやキッズのコレクションを展開していて、ファミリーで統一感のあるコーディネートを楽しむこともできるのが特徴です。
ららぽーとなどのショッピングモールを中心に実店舗も多く、店舗の前を通ると漂うオリジナルの香水も人気があります。
ジャンル…大人カジュアル、フェミニンカジュアル
価格帯…『普通』
通販サイト…『AZUR (アズール)公式サイト』
BARNYARDSTORM (バンヤードストーム)
BARNYARDSTORMは、自分のおしゃれを確立した大人の女性のためのカジュアルブランドです。
デイリーファッションの軸になるようなベーシックカジュアルアイテムが多く、フェミニンさがありながらハンサムに着こなせるデザインが特徴です。
またリラクシングな着ごこちにもこだわりがあり、40代のボディラインを美しく見せてくれる秀逸なデザインには定評があります。
洋服だけでなくバッグやシューズなどのファッション小物も充実していて、センスのよいトレンドの取り入れ方に注目が集まっています。
ターゲットの世代は30代~40代で、百貨店やショッピングモールなどにも実店舗を持っています。
価格については、ニットやシャツなどのトップスで1万円ほどなので、ミドルクラスのブランドの中でもやや高めの印象がありますが、サッと着ても決まる計算されたデザインや色柄は、効果的におしゃれを取り入れたいというファッション好きの40代から強い支持を得ています。
アイテムごとに1つはワードローブに置いておきたい、そんな頼れるアイテムが豊富に揃うブランドです。
ジャンル…大人カジュアル、きれいめファッション
価格帯…『普通』
通販サイト…『BARNYARDSTORM (バンヤードストーム)公式サイト』
BEAMS (ビームス)
BEAMSは、オリジナルアイテムから世界中のインポートアイテムまで、おしゃれなベーシックカジュアルアイテムが豊富に揃うショップです。
レディース、メンズ、キッズの衣料品の他にも、雑貨などアイテムの取り扱い範囲が非常に広いブランドです。
ブランドの創業は1976年と歴史は長く、時代が変化していっても常に第一線にあり続けていて、さらにキャッチした最新トレンドをBEAMS流に解釈して発信し続けています。
アメカジ全盛期の10代~20代からずっとファンだという人も多く、幅広い世代から長く愛され続けています。
シンプルで質のよいアイテムが多く揃うので、ベーシックカジュアルがお好きな方はもちろん、さまざまなスタイルの基本になる服や小物に出会うことができます。
またアイテムの丈夫さにも定評があり、スーツや服飾雑貨を通勤用にしているという人も多いようです。
海外ミュージシャンとのコラボラインや、音楽CDを扱うショップなども展開していて、音楽やアートが好きな層のファンからも熱い支持を受けています。
ジャンル…カジュアル、ベーシックスタイル
価格帯…『普通』
通販サイト…『BEAMS (ビームス)公式サイト』
BLUE LABEL CRESTBRIDGE(ブルーレーベル クレストブリッジ)
BLUE LABEL CRESTBRIDGEは、バーバリー・ブルーレーベルの後継として2015年にスタートしたレディースブランドです。
バーバリーの正統派なブリティッシュスタイルをベースに、若い女性にマッチする新しい魅力を取り入れたブランドとなっています。
対象は20代後半~30代前半となっていますが、上質な素材を使った品の良いベーシックアイテムは、ターゲット層のみならず幅広い世代の女性から人気を得ています。
ブリティッシュスタイルの定番アイテムであるベージュのトレンチコート、ブランドのトレードマークであるチェック柄を使ったアイテムに加えて、新しいトレンドを取り入れたコレクションを展開しています。
またピンクベージュのチェック柄を使った日本人女性好みのシリーズなど、本家のバーバリーにはない独自のニュアンスにもファンが多く、通勤ファッションとしても好感度が高く仕上がるのでおすすめです。
前身ブランド時代からデパートブランドとしても長く愛されており、親子二世代で購入し続けているという人も多くいるようで、時代に流されることのないクラシカルで気品のあるスタイルに定評があります。
ジャンル…ベーシックカジュアル
価格帯…『高め』
通販サイト…『BLUE LABEL CRESTBRIDGE(ブルーレーベル クレストブリッジ)公式サイト』
BOSCH(ボッシュ)
BOSCHのコンセプトは『コンテンポラリーマニッシュ』。
凛とした女性らしさを感じるシンプルなデザインの中に、洗練されたトレンドのディテールを取り入れたアイテムが揃うブランドです。
フェミニンでありながらもハンサムさが漂い、甘さを控えた大人っぽいコーディネートがお好きな方におすすめです。
対象の世代は20代から40代となっており、なかでも通勤ファッションとして取り入れているOLのファンが多いようです。
NATURAL BEAUTY(ナチュラルビューティー)、「22 OCTOBRE(ヴァンドゥーオクトーブル)」と同じアパレルメーカーの東京スタイルが展開しているブランドであり、百貨店を中心に多数の店舗を構えています。
販売員さんのアドバイスでオフィスにふさわしい着こなしを選ぶ人から、最近ではインスタをチェックして、オンラインショップで購入するというスタイルの人も増えているようです。
価格帯は普通クラスのなかで高めの位置という印象ですが、スタイルが良く見えるデザインや、通勤服として考えた場合のお手入れのしやすさなどを考えると、OL系のきれいめファッションとしては納得の金額設定です。
ジャンル…コンサバスタイル、OLファッション
価格帯…『普通』
通販サイト…『BOSCH(ボッシュ)公式サイト』
NEVER SAY NEVER Inc. ONLINE STORE(ネバーセイネバー)
by drawerは、 大人の女性に似合うカジュアルスタイルを提案する通販ファッションサイトです。
ブランドの対象世代は30~40代で、トレンドを大人っぽく取り入れたスタイルが多くのファンに支持されています。
トレンドカジュアルを楽しめるLuz Llena(ラズレナ)、こなれた大人ファッションを追求するmarjour(マージュール)、時代に流されないモードなスタイルを提案するamorous insense(アモラスインセンス)など、直営の公式ウェブストアが集まっていて、好みやシーンに合わせてスタイルを選ぶことができます。
また、小柄な女性に向けたCHACORA(チャコラ)というラインもあり、これまでぴったりの洋服を選ぶのに苦労していたという方も、スモールサイズ専用のアイテムで旬のおしゃれを楽しめます。
ファッションアイテムだけではなく、ライフスタイル全般のテイストをおしゃれに統一させたい人には、インテリア雑貨を取り扱うLife is a trip(ライフイズア トリップ)もおすすめです。
商品の価格はデザインや素材を考えると、通販ショップだからこそ実現するお求めやすいものとなっています。
ジャンル…大人カジュアル
価格帯…『普通』
通販サイト『NEVER SAY NEVER Inc. ONLINE STORE(ネバーセイネバー)公式サイト』
coca(コカ)
より多くの女性が楽しめるベーシック&トレンドアイテムを目指すcocaは、30代から40代の女性を中心に、幅広い世代から支持を受けているブランドです。
10代~20代にカジュアルスタイルを楽しんでいて、もう少しシックなテイストに更新したいという方や、子供を持つママのデイリーコーデに投入するのにぴったりのブランドです。
アイテムのデザインはシンプルで他の洋服と合わせやすいものが多く、センスよくトレンドを取り入れた旬のアイテムとのミックススタイルを気軽に楽しめるのが魅力です。
cocaのアイテムは、日常のスタイルになじむカジュアルテイストのなかに、大人の落ち着きやフェミニンさを感じさせるというところに特徴があります。
ボトムスは長めのデザインが豊富なので、体形を気にしているという人も、きれいにカバーしながらおしゃれをエンジョイすることができます。
色柄については、トレンドを取り入れつつも、モノトーンや上品な色合いで大人っぽく見えるものがメインです。
人気モデルが着用したアイテムは、そのモデルさんに共感する同じ世代のファンからも人気が高く、オンラインショップに登場してすぐに在庫切れになるということも。
お手頃な価格帯なので、気に入った服はチェックして、確実に手に入れるのがおすすめです。
ジャンル…大人カジュアル
価格帯…『安い』
通販サイト『coca(コカ)公式サイト』
COCOBLACK (ココブラック)
シックなモノトーンに、白からベージュのグラデーションなど、大人っぽいカラーリングのアイテムが充実したCOCOBLACKは、拠点となる韓国でもたくさんのファンを持つファッションブランドです。
ブランドのコンセプトは『DAILY LUXURY LOOK』で、身に着けたときにお値段以上に高見えするような、大人に似合うアイテムが揃っています。
また、ミンクファーやフォックスファーなど、ラグジュアリーな天然の素材を使った小物も扱っていて、ワンランク上の大人カジュアルを求める女性にも愛されています。
女性のスタイルをより素敵に見せることを目指しているブランドだけあって、落ち感のきれいなワイドパンツや、脚がスラリと長く見えるテーパードパンツなど、シルエットの美しさにこだわりを持ったアイテムが目立ちます。
COCOBLACKがターゲットにしている客層は20代から40代の女性となっており、特に、ファッションに着ごこちや着映えを求める40代から強い支持を受けているようです。
ここ最近になって日本語のオンラインショップができたことから、より多くの人がショッピングを楽しめるようになりました。
ジャンル…大人カジュアル、韓国ファッション
価格帯…『安い』
通販サイト『cocoblack(ココブラック)公式サイト』
coen (コーエン)
coenはユナイテッドアローズの姉妹ブランドであり、グループ全体に通じるベーシックトラッドを継承するカジュアルスタイルが特徴です。
30代から40代を中心に幅広い世代を対象としており、トップスは千円台からというリーズナブルさから10代や20代のファンも多く、楽な気持ちでエイジレスに楽しめるブランドです。
また、ららぽーとなどの大きなショッピングモールに多数の店舗を持ち、メンズやキッズの洋服も取り揃えていることから、特に若いファミリー層に人気があります。
店員さんはフレンドリーかつ親切で、身長や体形を考えたうえで、的確にコーディネートのアドバイスをしてくれます。
お気に入りの店員さんが着る服を紹介するショップブログをチェックして、旦那さんや子供を連れて、最寄りのモールなどで家族の洋服をまとめて購入しているという人も多いようです。
また、プロ野球チーム、文具ブランド、製菓メーカーなど、ファッションの垣根を越えたコラボという新しい試みも行っており、遊びごころのあるスタイルに共感するファンの声も耳にします。
綿や麻など天然繊維を使ったアイテムも豊富で、ナチュラルスタイルがお好きな人にもおすすめのブランドです。
ジャンル…トラッドカジュアル、ナチュラルカジュアル
価格帯…『安い』
通販サイト『coen (コーエン)公式サイト』
COMME CA DU MODE(コムサデモード)
COMME CA DU MODEは、1976年に創業したファイブフォックスが展開するファッションブランドです。
グループが打ち出しているブランドのなかでも、COMME CA DU MODEはブランドイメージを強く表現するラインであり、DCブランドの全盛期から変わらない「日本女性に似合うモードさ」を追求しています。
トレンド感を重視したブランドに対して、モノトーンをベースにしたシックなカラーリング、そしてシャープなカッティングで魅せる独自のテイストが感じられ、洗練されたスタイルは他ブランドからも一目置かれる存在となっています。
近年のコレクションは、ブームを程よく取り入れた日常使いしやすいシンプルなアイテムが中心となっていて、素材の上質さや縫製の良さから、通勤服やコーディネートの基本アイテムとして取り入れているという人も多いようです。
またベーシックスタイルが見直される傾向にある40代のファッションにおいては、長きに渡っておしゃれ好きに愛されてきたCOMME CA DU MODEの洋服の魅力を再確認して、大人になってからまたファンになったという声も耳にします。
ジャンル…ベーシックファッション、通勤ファッション
価格帯…『高い』