秋のファッションはオシャレな足元から♪
季節感を取り入れた着こなしには、オシャレなシューズが欠かせません。
40代・アラフォー女子がきれいめに着こなした時、どんなシューズを使えばいいのでしょう?
今回は秋色コーデに最適なシューズコーディネートをご紹介します^^
Menu
秋の足元は「黒のショートブーツ」が作る♪デザイン別きれいめコーディネート
朝晩の気温が下がり出したら、足元をサンダルからブーツに切り替えるタイミングです。
2018年の秋冬もブーツを取り入れたコーディネートは人気を集めています。
秋の始まりに取り入れるべきブーツは、気軽に履けて足さばきのいいショートブーツ。
特に注目したいのは、大人のきれいめコーデに似合うシンプルな黒のショートブーツです。
コーディネートを選ばず合わせやすいので、一足持っていると重宝すること間違いなし。
この記事では4種類のおすすめショートブーツと、それに似合うコーディネートをご紹介します☆
黒のショートブーツを選ぶ時のチェックポイントはココ☆
長さ
「ショートブーツ」とひとくくりで言っても、丈はくるぶしから足首の上までさまざまです。
合わせるボトムスや履きごこち、また脚のラインによってベストな一足を選ぶのがおすすめです。
つま先
コーデの先端にあたるブーツのつま先は、着こなし全体のシルエットや印象を決定するものです。
ツンとしたポインテッドトゥならすっきりと、スクエアトゥならクラシカルな雰囲気に仕上がります。
ヒール
ヒールの高さやデザインは歩きやすさと直結しています。
たくさん歩きたい日は低くて太めのヒールを選ぶのがいいかもしれません。
細めのヒールでも体の重心から真っ直ぐに繋がる位置にあれば、体重移動がしやすくて歩きやすいですよ。
スクエアトゥチャンキーヒールショートブーツ☆
つま先が楽でクラシカルな雰囲気に仕上がるスクエアトゥ。
太めのチャンキーヒールをとのコンビネーションは、少し辛口で大人っぽさのあるスタイルが楽しめます。
足首がしっかり隠れる丈なので防寒性も高く、冬まで長くコーディネートに活躍します。
style1.黒でまとめてエレガントな大人スタイルに
この秋マスターしておきたいのは、スタイリングの軸となるブラックコーデ。
ワンピースからのぞくチャンキーヒールに今っぽさが溢れます。
マキシ丈で足を隠せば、Iラインの脚長シルエットも効果倍増です。
style2.ミディ丈スカート×半端丈ブーツの新鮮シルエット
レディのたたずまいを感じさせるのは、スカートとブーツの絶妙なバランスによるもの。
タックいっぱいのスカートを、甘さ控えめのトレンドコーデに見せてくれます。
メタルヒールショートブーツ☆
きちんと感がありつつも、無難にならずに履けるメタルヒールのショートブーツ。
かかとにさり気なくメタルの輝きが入るだけで、洗練度がグッと高まっておしゃれに見えます。
デザインそのものはシンプルでなので、お出かけから通勤まで幅広く使うことができます。
style1.ニットコーデはメタルヒールで引き締めて
上下ともにニットを合わせたリラックス感のあるコーディネート。
足元のメタルヒールでスパイスを効かせれば、ラフさを払拭してモードな印象に早変わりします。
アクセサリーを添えるように、光をプラスする感覚で履いても素敵です。
ソックス風ストレッチブーツ☆
ストレッチ性のある素材を使ったショートブーツは、脱ぎ履きの手軽さが人気の秘密です。
くしゅっと軽くたるんだ様子もこなれ感があって、今年らしい表情に仕上がるショートブーツです。
長時間履いていても足首が楽なので、ゆっくりまったりお出かけしたい日にぴったりです。
style1.ソックスブーツならイレヘムにも引っかからない
裾がブーツの履き口に入りやすいイレギュラーヘムのスカートも、ソックスブーツならスムーズな足さばきが叶います。
引っ掛かりやダメージを気にせず、秋のおしゃれを楽しめるショートブーツです。
style2.ソックスブーツは繊細プリーツと相性よし
細かなプリーツが揺れるフェミニンなロングスカート。
足元は柔らかいイメージを保って秋らしく見えるソックスブーツがぴったりです。
裾をなびかせながら秋の街をさっそうと歩いて。
フロントゴアソックス風ショートブーツ☆
合わせやすい黒だからこそ、デザインを取り入れてみるのも大いにアリです。
その場合、甘いデザインにもクールなデザインにも合うのは、エッジの効いたモードなショートブーツです。
この秋は「少し攻めすぎかな?」と感じるくらいの方が、着こなしの鮮度を上げてくれるのでおすすめです☆
style1.モノトーンコーデはデザインブーツで脱無難
フロントゴアの切り替えブーツは、モノトーンコーデに華やかさを添えるのに最適です。
くるぶしが見えるブーツは、暑さの残る今の時期からすぐに取り入れることができます。
クセのないデザインなのでコーデを選ばず履けるところもgoodです。
「黒のショートブーツ」があればオシャレが決まる、コーデがはかどる♡
この秋おすすめの黒いショートブーツとコーディネートをご紹介しました。
モノトーンコーデが人気とあって、黒いブーツのバリエーションも豊富な今シーズン。
デザイン違いで何足か揃えておけば、どんな着こなしにも対応して、コーディネートもスムーズに進みそうです。
人気のデザインは品切れになるのが早く、周りの人とも被りやすいものです。
ぜひ秋の始まりにお気に入りの一足を手に入れて、大人の秋コーデを盛り上げましょう♡
1万~2万円台で買える「自信が持てる秋の上質パンプス」大人のきれいめスタイルに♪
ちょっぴり気合を入れておしゃれをしたい時、あなたはどこに力を入れますか?
「おしゃれは足元から」と言うように、こだわりを持って靴を選んでいる人も多いと思います。
ちょっとしたお出かけから、きちんとしたシーンまで対応するのは、やっぱり本革を使ったパンプスではないでしょうか。
きれいめの本革パンプスがあれば、どんなコーデにもきっと自信が持てるはず☆
質のいい本革パンプスが手頃な価格で買える『STYLEDELI(スタイルデリ)』から、この秋おすすめの5足をご紹介します。
素敵な上質シューズが自信をくれるワケ♡
コーディネートの先端にくる靴が素敵だと、コーディネート全体が整って素敵に見えます。
さらに足になじんだ上質な靴は、快適な履き心地で気分や行動にも影響してくるので、それが自信につながるというわけです♪
それではさっそく、おすすめのパンプス5足をご覧ください。
黒スムース革のポインテッドパンプス
持っていると自信が持てるパンプス、やっぱりナンバーワンはシンプルな黒のパンプス。
ベーシックな靴の代表選手で、履く機会も多いパンプスなので、ぜひフォルムがきれいな一足を手に入れておきたいですよね。
黒のスムース革を使ったパンプスは、シーンを問わず幅広く使うことができます。
冠婚葬祭などのきちんとした席にも対応するので、上質な一足を持っていると重宝すること間違いなしです。
「黒スムース革のポインテッドパンプス」を使って
おしゃれなカフェで過ごす優雅なひとときは、黒のパンプスで上品にコーディネート。
同色の細身パンツですっきりまとめ、女優のようにトレンチコートをサッと羽織って♡
レオパード柄のローヒールパンプス
レオパード柄は今季押さえておきたいトレンド柄です。
いつも無地のパンプスを買う人も、秋のアクセントとして取り入れると旬の装いが楽しめます。
グレイッシュなカーキを基調とした柄なら、悪目立ちせず大人っぽい表情に仕上がります。
歩きやすい低めのヒールで、フラットシューズと同じ感覚で使えます。
落ち着いた配色のレオパード柄は、インパクトよりなじませる効果が高い柄です。
オフィス向きのコーディネートにも良く合うので、通勤服にトレンドを取り入れるのにぴったりです。
ほぼフラットで汚れも目立ちにくいので、ためらわずに毎日履けます。
「レオパード柄のローヒールパンプス」を使って
シックなレオパード柄を同じトーンのスカートになじませた通勤コーデ。
青みパープルの五分袖ニットを合わせれば、大人の最旬トレンドが完成します。
デザインはコンサバでも色柄で今っぽさが漂って新鮮です☆
パープルスエードのチャンキーヒールパンプス
2018年秋のトレンドカラーであるパープルのパンプス。
発色のいい上質なレザーは、トレンドコーデが高級感のある大人スタイルに仕上がります。
一見インパクトがあるように見えますが、思いのほか合わせやすくて40代にも使いやすいパープル。
コーデがパッと華やぎ全体が引き締まるので、アクセントとして取り入れるのにぴったりです。
鮮やかなパープルのパンプスは、おしゃれな女友達との集まりや話題のスポットへのお出かけなど、ちょっぴり気合を入れたいときにぴったりです。
「パープルスエードのチャンキーヒールパンプス」を使って
トレンドを品よく取り入れた着こなしは、ママ会でも一目置かれそうな予感♪
基本色の服にパープルのパンプスでアクセントをつけて華やかに。
地味コーデを解消して、トレンド感のあるルックスに仕上がります。
パイソン柄のチャンキーヒールパンプス
スムースなピッグレザーにパイソン柄の型押しをほどこしたパンプス。
ベージュとグレーを混ぜたようなカラーは肌なじみも抜群です。
5.5cmのチャンキーヒールなので、歩きやすくてモードな印象に仕上がります。
柄物パンプスのなかでも、合わせやすくて万能選手のパイソン柄。
華やかさも漂うので、デートコーデの足元を女らしくまとめるのに向いています。
「パイソン柄のチャンキーヒールパンプス」を使って
秋口のデートにおすすめなのが、グレイッシュカーキでまとめたワントーンスタイル。
パイソン柄とチャンキーヒールがフリルの甘さを抑えて、コーデ全体が大人のバランスに仕上がります。
ベージュパテントのポインテッドパンプス
美脚効果が高いベージュのハイヒールパンプス。
エナメルの光沢が大人の装いにツヤ感を与えてくれます。
肌よりワントーン暗いダークオークは、足の白さを引き立てて美しく見せるというメリットも。
服を引き立ててスタイルアップも叶うので、秋のオケージョンシーンにぴったりです。
ちょっとしたパーティーから結婚式まで、華やかで洗練された装いに仕上がります。
「ベージュパテントのポインテッドパンプス」を使って
華やかだけど主役より目立ち過ぎない、オケージョンのルールを守ったコーディネート。
流れるようなドレープのワンピースにパテントの光をプラスして☆
きれいに見えるベージュのパンプスは、ここぞという時の着こなしに重宝します。
狙いを定めて今すぐ手に入れたい「自信が持てる秋の上質パンプス」☆
本革のパンプスを合わせれば、品格の漂う秋のスタイルが瞬時に叶います。
「40代らしいファッションに仕上げたい」「秋らしくチェンジしたい」なら、まずはお気に入りの一足を手に入れることから始めるのがおすすめです。
この秋は、上質で価格が手頃な『STYLEDELI(スタイルデリ)』のパンプスで、自信を持って秋ファッションを楽しんでみませんか?
鮮度抜群☆『スニーカー』に合う秋の40代きれいめカジュアル☆5足&5コーデ
コーディネートのカジュアルダウンに欠かせない「スニーカー」。
もともとは主にスポーツの場で使われるシューズでしたが、最近では普段着から通勤まで、幅広いファッションに取り入れられるようになりました。
この秋はこのスニーカーのトレンドに、野暮ったさをおしゃれに変換して履く「ダットスニーカー」なども加わり、その人気と勢いはさらに増しています。
この記事では、40代が使いやすいスニーカーをピックアップして、おすすめのコーディネートとともにご紹介します☆
今季トレンドのスニーカーはどんなタイプ?
90年代ファッションの再来にともない「ハイテクスニーカー」が人気急上昇中です。
ハイテクスニーカーと言えば、ちょっぴりごつめでスポーティーな印象があり、40代のきれいめコーデにはミスマッチと思う方もいるかもしれません。
しかし、このバランスが新鮮さを生み出し、おしゃれ感いっぱいのコーディネートに仕上げることができるのです。
またコンバースなど「クラシックスニーカー」は、すっかり人気が定着して、引き続き多くのコーディネートに取り入れられています。
この秋はこんなスニーカーがおすすめ☆
シンプルデザインのダットスニーカー
「ダットスニーカー」とは、お父さんが履くようなちょっぴり“ダサめ”なスニーカーを指します。
ボリューム感のあるソールやスポーティーな見た目が特徴的なダットスニーカー。
90年代ブーム到来で、あえてこの野暮ったさをおしゃれに変えるのが流行なんです。
クッション性のあるソールは歩きやすく、たくさん歩きたい日のコーディネートにもおすすめです。
コンバースのオールスターローカット
クラシックなスニーカーの顔とも言える、コンバースのオールスター。
コットン素材のアッパーにゴム底が特徴のスニーカーです。
なかでもローカットタイプは足さばきのよさで人気があり、年間を通してコーディネートに取り入れられています。
カラーバリエーションの幅が広いので、洋服や小物に合わせて、ぴったりの一足を手に入れることができます。
ブラックの厚底スニーカー
ホワイトとブラックのツートンが合わせやすさ抜群のスニーカー。
厚底のソールは小柄さんの背高スタイルにも活躍しそうです。
丸みを帯びたつま先は、フェミニンな洋服ともすんなり溶け込んで、ハードになりすぎずに使えます。
見た目より軽いので、たくさんお店を見て回りたいショッピングなどにもぴったりです。
スエード調のローカットスニーカー
スエード調の素材にサイドラインが目を惹くスニーカー。
ややスポーティーな印象ながら、シックなバイカラーでラフになり過ぎずに使えます。
生地の質感が秋冬らしく、今から長く使えるところもgoodです。
デニムスタイルから、きれいめスタイルのカジュアルダウンまで、幅広い着こなしに対応します。
ローカット厚底スニーカー
サイドラインのグリッターラメがキラッと輝くスニーカー。
底の高さはありますが、ストーム付きで疲れ知らずの頼れる一足です。
白いスニーカーは秋冬のダークカラーにヌケ感を添えて、洗練された着こなしを叶えてくれます。
今シーズン一足は持っていたいシンプルなハイテクスニーカーです。
『神戸レタス』のスニーカーでLet'sスタイリング♪
ハイテクスニーカーでいつものカジュアルを新鮮に☆
パーカーと色を合わせたホワイト×グレーのスニーカー。
フレアがきれいなベージュのチノスカートに合わせて、若々しく元気なスタイルに仕上げて。
中に着たパープルのトップスで、さり気なくトレンドカラーを取り入れています。
シックな黒のスニーカーで大人のスポーティカジュアルに
ワンピースを重ねたトレンドライクなデニムコーデ。
足元を飾るのは、レトロさがたまらない黒のダットスニーカーです。
ななめ掛けしたウエストポーチをアクセントにして、今風のスポーティカジュアルに。
ハット&スニーカーで洗練スポーティーに挑戦
スポーツ観戦にもぴったりのスニーカーコーデ。
重くなりがちな黒のゆったりワンピも、グレーのレギンスから続く白いスニーカーで軽やかな印象です。
あえてモノトーンだけでまとめず、ハットをベージュにしたのがポイントです。
『Re:EDIT(リエディ)』のスニーカーでLet'sスタイリング♪
モノトーンコーデにシルバー使いのスニーカーを添えて
ゆったりとしたブラックのワンピース。
甘さのあるフリルのディテールも足元がスニーカーなら軽快なイメージに。
シンプルなアイテムを靴でイメチェンすれば、手持ちの服も新鮮な気分で楽しめそうです。
きれい色スカートをスニーカーでカジュアルダウン
秋のムードが漂うマスタードイエローのロングスカート。
黒で統一したノースリーブとスニーカーで、上下からしっかり引き締めてかっこよく。
レザー素材のウエストポーチが90年代ムードを加速させます。
アイテム選びとコーデのさじ加減で今っぽく『スニーカー』を投入♡
多くのファッションシーンを味わってきた40代にとって、トレンドのリバイバルは、簡単なようで加減が難しいものです。
ハイテクスニーカーの流れが来ているスニーカーも、昔と同じアイテムに合わせるという訳ではないので、じょうずに旬の服と組み合わせることができるようになりたいですよね。
注目デザインのスニーカーをチェックして、素敵に見える着こなしをマスターしてくださいね♪
「このボトムスにはこの靴♪」相乗効果できれい見えを狙う40代秋コーデ☆
9月の半ばを過ぎると、秋を実感する日が増えてきます。
秋冬物の服や小物を取り入れる時に、気になるのはアイテム同士の相性ですよね。
せっかく旬のアイテムを身につけるなら、組み合わせで魅力がアップするスタイリングが理想的です。
アラフォー世代がきれいに見えるボトムス&靴のコンビネーションをご紹介します☆
この時期取り入れるべきシューズが知りたい!
夏のサンダルをしまったら、次にプラスしたいのはパンプスやバブーシュなどのシューズです。
脚を覆う部分が少ないシューズを思いっきり楽しめるのは、冬の寒さが訪れる前のこの時期だからこそ。
お好みに合わせてヒールの高さやデザインを選んで、素敵なコーディネートを狙っていきましょう♪
スカート
ミディ丈フレアからトレンド柄のスカートまで、3種類のスカートに合うシューズをピックアップ♪
秋らしいスカートにぴったりの一足が分かります。
1、ポインテッドパンプス×チェック柄タイトスカート
チェックの濃い色に合わせた黒いパンプスは、マットな風合いが秋らしい一足。
先がツンととがったポインテッドトゥは、Iラインタイトスカートとタッグを組んで、足を美しく見せてくれます。
スカートの柄から一色取り、マスタードイエローのニットを合わせて。
デートにも通勤にもぴったりのおすすめコーデです。
2、スタッズパンプス×フレアスカート
パンプスの履き口にはスタッズがぐるりと一周。
辛口のスパイスをコーデに投入すれば、シンプルなフレアスカートもグッと華やかになります。
黒×ゴールドのショルダーバッグで統一感のあるコーディネートに。
きれい色を一色入れるなら、吸い込まれるようなブルーをニットで取り入れて。
3、バブーシュ×ロングフレアスカート
サッと履いて外に出られるバブーシュは、気軽に使えて重宝する一足です。
白を選べばロングスカートのイエローが映えます。
トップスに合わせたのはネイビーのギンガムブラウス。
相性のいいイエローとネイビーを、クリアな白でまとめた明るいコーディネートです。
ワンピース×パンツ
ワンピースとパンツの重ね着スタイルは、トレンドライクな着こなしとして注目されています。
40代がきれいめに着こなす時に選びたい2足でコーディネート☆
4、ポインテッドパンプス×ニットワンピとレギンス
リブニットのワンピ―スとレギンス、どちらも伸縮性があって着ごこちもバツグン。
リラクシングな生地の服を重ねる時は、きちんと見えるようにまとめると大人っぽく見えます。
オレンジブラウン×ライトグレーを足元の黒でキリリと引き締めて。
5、Vカットパンプス×シャツワンピと細身パンツ
ネイビーでまとめたレイヤードスタイルは、シャツワンピとデニムでワントーンに。
一点だけパンプスでベージュを入れることで、女らしさを感じる着こなしに仕上がります。
全体的にゆったりしつつも、足元がきれいめなのでお出かけにも使えます。
ワイドパンツ
ゆったりとした履き心地で流行りのシルエットが楽しめるワイドパンツ。
お気に入りのパンツをおしゃれに見せてくれる一足は?
6、スタッズパンプス×チノワイドパンツ
カーキのチノパンツは、適度なカジュアル感と合わせやすさが魅力です。
秋のトレンドカラーであるパープルのパンプスを合わせて、秋らしさ満点のパンツスタイルに。
スタッズ使いの小物はアクセサリー代わりに使えて重宝します。
濃い色やくすみの入った色同士の組み合わせは、派手になり過ぎずに大人っぽく見えます。
7、シューティー×チェック柄ワイドパンツ
センタープレスでシャキッと履けるワイドパンツは、着回しやすいグレンチェック柄。
「パンプス以上ブーティー未満」といった感覚で履けるシューティーを合わせて、こなれ感のある装いに。
ボトムスと小物はモノトーンなので、きれいなグリーンのブラウスなど、トップス次第でイメージを変えて楽しめます。
8、Vカットパンプス×白ワイドパンツ
洗練されて見える白いボトムスは、季節の素材で一年中使いたいアイテムです。
ピンクを一点取り入れるテクニックは、甘くなり過ぎずにガーリー気分を楽しめておすすめ☆
サイドカットのパンプスでデザイン性も取り入れて、脱無難なきれいめコーデに。
ファーバッグでなく靴で色を取り入れているのがポイントです。
デニムパンツ
カジュアルスタイルの定番、デニムパンツ。
シルエットやディテールによってマッチするシューズもそれぞれ。
定番だからこそ今風に見える一足を選んで、新鮮さいっぱいのコーディネートに挑戦♪
9、シューティー×スキニーデニム
全体をダークトーンでまとめたシンプルな重ね着スタイル。
ニットワンピとデニムは、適度にフィットするサイズ感を選んできれいめに。
普通のパンプスでなくシューティーを合わせることで、足元からモード感を漂わせて。
今年の秋冬もひっぱりだこのファーバッグをいち早くプラス☆
10、バブーシュ×ガールフレンドデニムパンツ
リラックスして過ごしたい休日は、洗いをかけたガールフレンドデニムで大人のカジュアルに。
履いていて楽なバブーシュで足元までゆるくまとめて、肩ひじを張らずにコーディネートを楽しんで。
ベーシックアイテムのコーデにパイソン柄を効かせて鮮度アップ。
カーキのロングカーディガンをサッと羽織ってお出かけしましょ♪
組み合わせで次第でもっと素敵に見える大人の秋コーデ♪
今の時期、どんなボトムスと靴を合わせればいいのか、参考にしたいコーディネートをご紹介しました。
丈感やデザイン、そしてカラーなど、繋がるアイテム同士のバランスはコーデの重要なポイントです。
「素敵♪」と感じたスタイルを取り入れて、今すぐ秋のきれいめスタイルを実現してみませんか?
40代女性に人気のファッション通販サイト
https://stylewish.jp/forties-fashion/2377