コーディネートのアクセントになるバッグがあると、装いが引き締まって存在感が増します。 ふんわり毛足が長くて暖かそうなファー、深みのあるレッドやこっくりとしたブラウンなどを始めとするベイクドカラーのバッグで秋らしく。 ハンドルにメタルパーツを使ったバッグなら、秋の日差しにキラリと映えて、大人の通勤ファッションにエレガンスをプラスすることができます。 トップスとボトムスの配色で楽しむときには、バッグをブラックにすると通勤コーデらしくまとまります。 コーディネートのアクセントになるバッグ、大人流の魅せ方をご紹介します。
ファー素材のバッグ
暖かそうに見えて高級感もあるファーは、昨年から人気継続中の季節素材です。 その年ごとにアップデートされる新鮮なデザインを選べば、マンネリしがちな通勤コーデを今っぽく楽しめます。 お仕事用なので、カジュアル過ぎず落ち着きのある一つをチョイスすることが大切です。
ファーが取り外せるONOFF対応のバッグ

ur's(ユアーズ)
グレージュのスクエア型バッグは、シーンに応じてファーのつけ外しが可能。 仕事に行くときはシンプルに、勤務時間が終わったらファーを添えてトレンドスタイルに変身できます。 2wayデザインでハンドルとショルダーストラップを使い分けできます。
コンサバ派に似合う上品ホワイトのファーバッグ

ur's(ユアーズ)
オフホワイトをベースにしたファーバッグで、清潔感のあるフェミニンな通勤スタイルに。 優しく暖かそうなルックスは秋のオフィスでも好印象です。 通勤時はショルダーにもなる2wayタイプです。
ベイクドカラーのバッグ
こっくりとしたオレンジやレッド、そしてイエローは、「ベイクドカラー」として今季トレンド入りの注目色。 モノトーンなどシックな配色のコーディネートや、シンプルなコーディネートに添えて印象的な着こなしに。 スタイル全体の重さを払拭して、秋らしい彩りをプラスするのにぴったりのバッグです。
イエローのバンブーバッグで元気に出勤☆

Pierrot(ピエロ)
トレンチコート×デニムのベーシックカジュアルに、スパイスとして効かせたマスタードイエローのバッグ。 バンブー素材のハンドルが大人っぽい印象に。 好みに合わせてショルダー型にも変えることができます。 使い勝手のいい大きさの2wayバッグは毎日の通勤にぴったりです。
ネイビー×ブラウンで大人の配色を堪能

Pierrot(ピエロ)
小ぶりでもマチ幅があって収納力のあるスクエア型バッグ。 お弁当や水筒も入ってデイリーに活躍してくれます。 シックなブラウンはネイビーのタイトスカートにマッチして、落ち着きのある着こなしに仕上がります。
外回りはレッドのブガッティ風バッグで華やかに

Pierrot(ピエロ)
社外の営業は書類が入って持ちやすいバッグが便利です。 丸みのあるブガッティ風デザインは、急ぎ足で歩いても引っかかりがなくて安心です。 華やかでシックなダークレッドでレディな雰囲気を漂わせて。
メタルパーツのバッグ
小物使いでリッチなムードを添えるなら、ハンドルなどにメタルパーツを使ったバッグがおすすめです。 ほんの少しゴールドやシルバーが入るだけで、カジュアル寄りのオフィススタイルも大人っぽく見えます。 アクセサリーいらずでラグジュアリーな通勤スタイルに変身♪
ハイブランドの高級感をコスパバッグで気軽に取り入れて

Pierrot(ピエロ)
チェーンバッグのラグジュアリーさを秋の通勤スタイルにプラスできるバッグ。 メタル素材がニュアンスカラーを引き締めてくれるから、コーデがぼやけずカッコいいイメージに仕上がります。 折り畳み傘がすんなり入るサイズは、天気が変わりやすい今の時期にぴったりです。
ニットのレイヤードに秋色×メタルのバッグで旬顔に

Pierrot(ピエロ)
リラックスしたい日の出勤は、リブニットのワンピースとレギンスのレイヤードコーデに決まり。 伸縮性のある生地同士の組み合わせには、メタルハンドルのバッグでキュッと引き締めるのがおすすめです。 スエードライクな質感と深みのあるバーガンディーが秋らしさいっぱいです。
ライトブルーのバッグで研ぎ澄まされた空気が漂う

Pierrot(ピエロ)
雨上がりの澄んだ空気を思わせるライトブルーのバッグ。 メタルハンドルを手にすれば、アクセサリーのようにキラリと輝いて印象がグッとアップします。 可愛らしい小さめサイズですが、マチがあるので見た目よりたくさん荷物が入ります。 ネイビーやグレー系のコーデと相性がいいバッグです。
引き締めブラックのバッグ
秋カラーやトレンド柄を取り入れたスタイルの日は、バッグを黒にしてコーディネートをキュッとまとめて。 靴など他の小物とカラーを合わせて、コンビ使いでコーディネートを引き締めるのもGOODです。 シーンを問わず長く使えるものなので、シーズンごとにお気に入りの一つを取り入れると、地味にならずにおしゃれ感のある通勤コーデに仕上がります。
フェミニンカラーを黒バッグでシャープに見せて

ur's(ユアーズ)
袖がふわっとしたボルドーのブラウスに、フェミニンなベージュのワイドパンツを組み合わせた配色コーデ。 甘いカラーをシャープに見せてくれるのは、黒い小ぶりのスクエア型ハンドバッグ。 荷物が取り出しやすい浅めの形で、ランチでお財布を取り出すときもスムーズです♪
定番トートはスカーフで印象をチェンジさせて

Pierrot(ピエロ)
普段使いにちょうどいいベーシックな舟形トートバッグ。 インディゴブルーのデニムジャケットに合わせてスカーフを軽く結べば、シンプルバッグがゴージャスな印象に。 カスタマイズできるバッグがあると、個性を生かして無限におしゃれを楽しめます。
お気に入りの「バッグ」を添えて、いつもの通勤コーデを秋らしくアップデート☆
ファッションのスタイルをガラリと変えるのは大変でも、バッグをチェンジするだけなら気軽に挑戦できます。 トレンド感のあるバッグやスタイリッシュなバッグを取り入れて、単調になりがちな通勤服を新鮮な印象に変化させましょう。 今回ご紹介したバッグは通勤シーンのみならず、お出かけやオケージョンシーンにも使えるデザインが中心です。 お気に入りのバッグを手に入れて、大人っぽいスタイリングで秋を演出してみてくださいね♪