ファッションが楽しくなる秋。
秋冬の新作や新しいトレンド、流行のカラーなどが続々と登場し、ファッションが好きな女性ならワクワクする季節ですよね。
40代・アラフォー女性のファッションは大人カジュアルやきれいめファッションが人気ですが、それらのトレンドを取り入れたママファッションについてご紹介します。
着こなし方や選ぶべきアイテムなどをまとめてチェックしてみましょう。
Menu
- 1 抱っこで汚れが目立たない☆秋おしゃれなママ服の選び方
- 2 40代ママのおしゃれな「親子リンクコーデ」☆秋服は親子でトレンドライクに☆
- 3 動きやすい、楽ちん♪ママ基準で選ぶ「今っぽくて動きやすい秋スタイル」
- 4 寒さを感じる秋に着る、幼稚園・保育園の「送り迎えコーデ」☆素早くおしゃれな着こなしに♪
- 5 アラフォーママの秋ファッション♡トレンド服、体型カバー服など盛りだくさん♪
- 6 ふんわり暖かな40代ママの「秋ニット」♡秋のおすすめタイプ別リサーチ☆
- 7 お腹とお尻を隠せる秋の「トップス」☆40代ママの気になるパーツをおしゃれにカバー♪
- 8 40代ママ秋コーデ☆今の時期に欲しいのは「サッと羽織れる軽いアウター」♪
抱っこで汚れが目立たない☆秋おしゃれなママ服の選び方
おしゃれはしたいけれど、子どもを抱っこすると服が汚れてしまい、なかなかトレンドを意識した着こなしに挑戦できない人も多いはず。
そんなお悩みを持つママに、汚れを気にせず素敵に着こなせる「洋服の選び方」をご紹介します。
子どもと一心同体でいれば、洋服が汚れてしまうのは仕方のないことです。
けれども、ちょっとしたポイントに気をつけるだけで、汚れを目立たせずにおしゃれなコーディネートを楽しむことができちゃいます。
さっそくアイテム選びのコツをチェックしてみましょう♡
単色ニットは「ケーブル編み」で汚れを目立たせない♪
ワントーンのニットをさらっと着こなすと大人っぽくて素敵ですが、フロント部分に汚れがつくと目立ってしまうのが困りますよね。
そこでおすすめしたいのが、編み方によって立体感を出し、陰影で汚れが目立ちにくいケーブル編みのニットです。
ニットならではの暖かそうなルックスも魅力で、こなれ感のある秋冬コーディネートに仕上がります。
子どもがボタンで遊んでくれるニットベスト

イーザッカマニアストアーズ
ミックス感のあるベージュのケーブル編みは、ニットのなかでも汚れが目立たなくて高ポイントです。
薄手のトップスに軽く羽織れば、暖かさもアップして一石二鳥ですね。
掴みやすい大きさのボタンが並び、おもちゃ代わりに遊んでくれそうなデザインもGOOD♪
着ぶくれしない秋カラーのケーブルニット

soulberry(ソウルベリー)
フロントいっぱいのケーブル編みで、ちょっとした汚れも気にならない♪
縦のラインを強調することで膨張を抑えてくれる点も優秀なニットです。
深いグリーンと履きこんだデニムパンツだけで、さらっとラフに着こなして。
「顔周りの柄」で汚れの目立つパーツをカバー♡
子どもを抱っこしたときに一番汚れるのは、手や口が触れるトップスの顔周りなので、その部分に柄をほどこしたアイテムを選ぶのも一つの方法です。
ダークカラーの花柄や冬を先取りした雪の結晶模様なら、季節を感じる印象的な装いに仕上がり、アクセサリーをつけたように顔がパッと明るく見えます。
ちょうどいいところにある花刺しゅうで汚れをカバー

soulberry(ソウルベリー)
汚れが気になりがちな淡い色のニットも、ダークカラーの刺しゅうがあれば、目立たせずに隠すことができます。
寒い日には大判ストールを巻いて、抱っこしている子どもごと包み込める暖かなスタイルです。
雪の結晶にシーズンムードが高まるママ用ワンピ

soulberry(ソウルベリー)
起毛感が暖かなコットン素材のワンピースは、ひらひら舞い落ちる雪の結晶模様がポイント。
子どもの食べこぼしなどが目立ちにくいだけでなく、季節感のある装いを叶えてくれます。
汚れが目立たずトレンド感いっぱいの「旬柄ストール」☆
小物をじょうずにアレンジすれば、抱っこしたときの汚れをカバーすることもできます。
おすすめのアイテムは、ひと巻きするだけでスタイリッシュに決まる柄物のストールです。
今季は特にデザインや色のバリエーションが豊富なチェック柄や、巻き方で色柄の出方が変わるプリント柄のストールが使いやすくておすすめです。
気に入った柄のストールを何枚か揃えておけば、コーデのアクセントや温度調整にも重宝します。
チェック柄ストールをラフに巻くだけでトレンド感アップ

イーザッカマニアストアーズ
軽く巻くだけで、誰でもすぐに旬顔になれるチェック柄のストール。
赤やイエローなど複数の色が混じっているため、細かな汚れを気にしないで今どきになれます。
クラシカル柄のストールでヴィンテージスタイルに

イーザッカマニアストアーズ
ヴィンテージショップで見つけたような風合いのあるストールで、お気に入りの服もまるっとカバー☆
プリントの柄についてクイズをするなど、柄物アイテムを使って子どもと一緒に遊ぶこともできます。
伝統的な柄の「ノルディックニット」も使い勝手よし☆
寒い季節がやってくると着たくなるノルディックニットは、多色使いで汚れが目立ちにくいアイテムです。
シンプルなボトムスに合わせるだけで、秋らしい華やぎのある着こなしも簡単♪
ベーシックカラーを組み合わせた柄を選べば、落ち着きのあるスタイルに仕上がりますよ。
柄から色を選んでアイテムを合わせていくと、おしゃれ感いっぱいに。
ベーシックカラーで合わせやすいノルディック柄カーディガン

イーザッカマニアストアーズ
黒、白、ベージュの基本色から成り立つノルディック柄は、秋のきれい色とも合わせやすくておすすめです。
小さい子どもを抱っこしていても、季節感のある秋の装いを満喫できますね。
同じノルディック柄で、子どもとお揃いにしても可愛く決まりますよ。
ボトルネックで人と違ったノルディック柄スタイルに

イーザッカマニアストアーズ
自分らしいスタイルを追求するなら、トレンド感のあるデザインでノルディック柄を取り入れてみて。
細かい柄がボーダー状に並んでいるから汚れも気になりません。
オータムシーズンに履く白いボトムスとも相性よしです。
グレー地の「花柄プリント」ならシミも気にならない♡
それだけで汚れが目立たないグレーベースに、可憐な花柄を添えてフェミニンなイメージに。
落ち着いた色味でまとめた花柄プリントは、大人の着こなしを目指す40代にぴったりです。
秋にちょうどいいボトルネックの小花柄トップス

soulberry(ソウルベリー)
汚れが目立たない花柄トップスは、何枚か持っていると毎日のコーデに重宝します。
シックなカラーを選べば、子どもっぽくならずにヘビロテできそうですね。
花柄ワンピのレイヤードで腰やお腹がポカポカ♡

soulberry(ソウルベリー)
トレンドの重ね着スタイルで、冷えがちな季節も暖かくおしゃれに。
色味を抑えた花柄プリントは、ニュアンスを効かせたモノトーンコーデを叶えてくれます。
たっぷり長めの丈で、子ども連れでも汚れを気にせず、白いパンツを履くことができます。
抱っこしても遊んでも大丈夫な秋のママ服♪賢く選べば大らかに過ごせます♡
「子育て中でも、おしゃれを楽しみたい☆」
そんなアラフォーママの願いを叶えるシーズンアイテムの選び方をご紹介しました。
シーン毎にぴったりのアイテムを取り入れれば、コーデの幅も広がって、お出かけするのがいっそう楽しくなりますよ。
子どもとお揃いコーデにするのも素敵です。
ぜひ真似して取り入れてみてくださいね♪
40代ママのおしゃれな「親子リンクコーデ」☆秋服は親子でトレンドライクに☆
ママとキッズでお揃いを楽しむ「親子リンクコーデ」が人気を集めています。
アイテムの色や柄を合わせたり、あえて少しだけテイストを変えたりなど、自分らしくアレンジを加えることで、親子リンクコーデがもっと素敵に仕上がります。
季節のトレンドを加えたおすすめのコーディネートをピックアップしました♪
「モノトーンのチェック柄」は合わせる服の色で【らしさ】を表現
トレンド真っただ中のチェック柄は、コーディネートしやすいモノトーンを選ぶのがおすすめです。
視線が集まりやすいトレンド柄は、あえてママと子どもでアイテムのデザインを変えて、ダブり過ぎない親子リンクコーデにするのがポイントです。
モノトーンの柄物アイテムのいいところは、合わせるトップスやアウターの色によって違った雰囲気のスタイルを楽しめるところです。
同じ系統のカラーでも、ママが濃いめのカラーにしたらキッズは淡いカラーにするなど、濃さや色味で「ママらしさ」と「子どもらしさ」をアピールするとセンスよく決まります。
ママはバーガンディーで大人の秋コーデに♪

神戸レタス
グレンチェックのパンツは、モノトーンをベースにした旬のスタイルに大活躍。
フェミニンな秋色で味付けするとき、ママは深みのあるバーガンディーをカーディガンで取り入れて大人っぽく仕上げて。
子どもはキュートなピンクでふんわり女の子らしく♡

神戸レタス
キッズのきれい色は可愛らしいピンクをチョイス。
ワイドパンツのオールインワンなら、いっぱい遊んでも動きやすい♪
挑戦しやすいのにヌケ感抜群♪「ボーダートップス×デニムパンツ」の親子リンクコーデ
親子リンクコーデの上級者さんたちが押さえているのは、定番のボーダートップスにデニムパンツを合わせたカジュアルスタイルです。
スタイリッシュに決めたこの着こなしは、年間を通して街中でも見かけることが多いのではないでしょうか?
このスタイルのいいところは、ツーアイテムでシンプルに着るだけで、失敗することなく誰でもオシャレに仕上がるという点です。
また、定番アイテム同士の組み合わせなので、お気に入りの小物を取り入れた自分らしい着こなしも楽しめます。
ママはシックにキッズはカジュアルになど、ちょっぴりテイストを変えた親子コーデも素敵ですね。
40代アラフォーママの親子リンクコーデ
落ち着いて見えるパネルボーダーはママ映えします☆

神戸レタス
シンプルなスタイルが気になる今季、基本コーデとして押さえたいのは、ボーダーをアクセントにしたデニムの着こなし。
余白のあるパネルボーダーが顔をすっきり見せてくれます。
キッズはダメージデニムで軽快カジュアルに

神戸レタス
大人顔負けのヌケ感スタイルを、シンプルボーダー×ダメージデニムでかっこよく♪
ストールの代わりにかけたニットのカーキを差し色にして、秋らしさを感じるコーディネートに仕上げています。
お腹の大きいママにおすすめ♪「黒のオールインワン」の親子リンクコーデ
お腹の大きさが目立ってきたプレママには、締めつけ感の少ないオールインワンがGOOD♡
秋冬らしいブラックを選べばシックに仕上がり、お出かけにも使えて重宝します。
同じアイテムでも、大人と子どもで少し違うデザインにすることで、それぞれに似合うスタイルに仕上がります。
V字のフロントでプレママのボディをすっきり見せて

神戸レタス
お腹が大きくても着ていて楽なサロペットを、モノトーンでスタイリッシュにアレンジしたコーデ。
むくみやすい時期も顔周りのV字がすっきりと見せてくれます。
キッズはやっぱり定番のオーバーオールタイプが可愛い♡

神戸レタス
ボーイッシュな黒のオーバーオールに、ほんのりピンクのトップスで甘さをプラス。
足元のファーモカシンでトレンド感をグッと上げたスタイルです。
冬に向けて今から取り入れたい「ファージャケット」の親子リンクコーデ
ふわふわで暖かいファー素材のジャケットは、昨年に続いて今年も人気の予感です。
ママとキッズ、それぞれ手持ちのアイテムに合う色を選んで、春までたっぷり親子コーデに活用したいですね。
キッズのファージャケットは、いっぱい遊んでも汚れの目立たない「くすみカラー」を選ぶのがおすすめですよ♪
カジュアルアウターは白で洗練された着こなしに♡

神戸レタス
色味を抑えた着こなしでシーズンライクなファーを大人顔に。
カジュアルな印象のアウターでもクリーンな白が整えてくれるので、きれいめに仕上がります。
異なる色でテイストを変えたキッズスタイル♡

神戸レタス
男の子はグレー、女の子はピンクのファージャケットで、ふわふわのファーをかわいく取り入れて。
それぞれボーダーとチェック柄でトレンドの要素をプラスした今っぽい着こなしです。
お出かけの主役アイテム「サスペンダーつきガウチョパンツ」の親子リンクコーデ
お出かけする時のきれいめコーデに役立つのは、一枚でコーデが決まるサスペンダーつきのガウチョパンツです。
生地をたっぷり使ったパンツでも、サスペンダーがついていればベルトなしで気軽にコーディネートできます。
習い事の発表会やお祝いごとなど、きちんと装いたいシーンにもマッチするアイテムです。
シンプルスタイルが人気の今シーズンは、全体的にデザインと色味を抑えて上品なコーディネートに。
清潔感いっぱい♡シンプルな大人のお呼ばれスタイル

神戸レタス
スカート見えするサスペンダー付きガウチョの下に、シンプルな白いトップスを着込んだスタイル。
ちょっとしたお呼ばれや発表会など、きれいめにまとめたい日にぴったりの着こなしです。
ブラウンのバッグで少しレトロな雰囲気に。
キッズはアクセントをつけたカジュアルコーデに

神戸レタス
柄やプリントをスパイスにして、シンプルコーデを効果的に味付け☆
男の子はスポーティに、女の子はフレンチテイストに仕上げています。
今年はシンプル&きれいめに♡「親子リンクコーデ」で秋ファションを楽しんで♪
ちょっとしたコツを掴めば、センスよく見える親子リンクコーデが簡単に作れます。
トレンドアイテムの取り入れ方や、どの要素をリンクさせるかなど、お手本のスタイルを参考にして、ぜひこの秋から挑戦してみてくださいね。
アイテムを少し変えてアレンジを楽しむのもおすすめです♪
動きやすい、楽ちん♪ママ基準で選ぶ「今っぽくて動きやすい秋スタイル」
子育て中のママが洋服を選ぶとなると、独身の頃のように好きなものを着るより、動きやすさや扱いやすさなどを重視して、おしゃれは後回しにしてしまいがちです。
そこで今回は、ママ業をきちんとこなせて、なおかつ最旬テイストを合わせ持った秋のコーディネートをご紹介します。
おしゃれコーデを叶えるには、まず軸になるアイテムを選ぶことが重要です。
活動的になれて着ていて楽なアイテムを集め、コーデのポイントを研究してみました♪
デイリー使いのしやすさで選ばれる「デニムパンツ」♪
動きやすさ・丈夫さ・合わせやすさの三点がそろったデニムパンツは、活動的になりたい日にぴったりのアイテムです。
コットンがメインのしっかりとした生地のパンツなので、適度なゆとりのある幅のパンツを選ぶのが、動きやすさを叶える上での大切なポイントになります。
明るめのカラーとノンウォッシュの両方を用意しておくと、コーディネートに合わせてチョイスできるので便利ですよ。
定番デニムに女らしいレッドを添えて印象的に

titivate(ティティベイト)
ワイド気味のデニムパンツは、ラインを拾うニットを合わせて、フェミニンなバランスに整えると素敵です。
一点の赤を加えてシンプルコーデもドラマティックに。
「ちょっとそこまで」を、デニムとボーダーで旬顔に

coca(コカ)
着ている時間が長い普段着こそ、アイテムを厳選しておしゃれに見せたいもの♡
きれいに仕上がるダークカラーのデニムに、アクセントのボーダートップスを組み合わせて。
スカートの動きやすさは「素材」で決まります☆
よく伸びるニット素材や軽やかな素材を選べば、トレンドライクなスカートスタイルでも動きやすさバツグンです。
ニット素材のなかでも特に動きやすいのは、ストレッチが利いていて柔らかいリブニットのスカートです。
タイトなIラインシルエットは、スリット入りのデザインを選んで、さらに活動的に。
たっぷりと生地を使ったフレアスカートは、軽めの素材を選ぶことで軽快に動くことができます。
リブニットのスカートなら小走りだってできちゃう

coca(コカ)
動きやすくて暖かいニットのスカートが人気です。
ストレッチ性の高いリブニットで、子どもに合わせて動けるコーディネートに。
薄手のツイルスカートでふんわり軽やかに

titivate(ティティベイト)
生地を多く使ったスカートを履きたい時は、薄手の素材で軽くまとめるのがおすすめ。
キャップとスニーカーを合わせたスポーツMIXに、季節感のあるファーバッグをプラス。
動きやすくて今っぽい「ワンピースとパンツのレイヤード」♪
お腹やお尻のラインが気になるママには、パンツにワンピースを重ねた旬のコーディネートがおすすめです。
今シーズン見かける重ね着用のワンピースは、サイドにスリットが入ったデザインが多く、脚を大きく広げて歩いても妨げにならないのが嬉しいポイントです。
フラットシューズやスニーカーを合わせれば、ヌケ感の漂う活動的なコーディネートに仕上がります。
子どもと遊べるスリットワンピ×レギンスのコーデ

titivate(ティティベイト)
思いっきり動いてもOKな大人のスポーティカジュアル。
ニット素材とスリット入りの最強タッグでママの動きを妨げません。
軽快なスウェット服は旬デザインできれいめに

coca(コカ)
動きやすさの代表選手は、スウェット素材を使ったプルオーバーのアイテムです。
しっかりとした生地なら体型カバーも叶います。
カジュアル度が高いのでシンプルな無地のデザインを選んで。
モノトーンとニュアンスカラー、お好みはどっち?
この秋40代ママに多く見られるのは、モノトーン派とニュアンスカラー派のコーディネートです。
モノトーン派は黒を効かせて、ホワイトを引き締めた洗練カジュアルに、ニュアンスカラー派はカーキ、グレー、ベージュといった中間色を組み合わせて、秋らしさの漂う装いに仕上げて。
スリムからセミワイドのパンツにフラットシューズを合わせて、足さばきを重視したスタイリングを目指して。
ビッグシルエットのスウェットはシックな色合いで

coca(コカ)
カジュアルなスウェット服のコーデも、モノトーンコーデなら品よくきれいめにまとまります。
先がツンととがったフラットパンプスを履けば、ちょっとしたお出かけにも対応します。
ベージュのチノパンツに渋いカーキを組み合わせて

titivate(ティティベイト)
適度なフィット感が今っぽいベージュのパンツは、足元のスニーカーでスポーティな雰囲気に。
コートでたっぷりとカーキを取り入れると、都会の秋を感じる着こなしに仕上がります。
汚れが目立たず秋らしい「ちょいゆるカーキパンツ」♡
意外とどんなトップスにも合わせやすいカーキのパンツは、動きやすくて履き心地もいい「ちょいゆる」なシルエットがベスト。
子どもと一緒にいるとママの服まで汚れてしまいがちですが、くすみのきいたカーキを選ぶことで、じょうずに汚れをカモフラージュしてくれます。
カーキのパンツはデザインの幅も広く、テーパード寄りのワイドパンツからベイカーパンツまで、コーデやシーンに合わせて好きなタイプを選べますよ。
フレンチに味付けしたいカーキのワイドパンツ

coca(コカ)
きれいめデザインのワイドパンツは、モノトーンの服を合わせたフレンチスタイルにもぴったり。
カーキ×レッドのこなれた配色で、おしゃれの分かる大人のコーディネートを叶えて。
ざっくりニットとベイカーパンツでヌケ感を出して

titivate(ティティベイト)
ローゲージで雰囲気たっぷりのカーディガンに、マニッシュなベイカーパンツを組み合わせたスタイル。
子どもとかけっこもできる軽快な着こなしですが、小さめのレザーバッグを持てば上品なイメージに仕上がります。
40代ママは動きやすさもトレンド感も諦めない♪「今っぽくて動きやすい秋スタイル」
アイテムの選び方や組み合わせ方を工夫すれば、ママだって素敵なトレンドスタイルを楽しめます。
まずはコーデの土台にするアイテムを決めて、バランスよく組み立てるつもりでスタイリングを勧めましょう。
お手頃価格のアイテムだけでも、大人のママに似合うおしゃれな秋のスタイルに仕上がるので、コーディネートを参考にして試してみてくださいね☆
寒さを感じる秋に着る、幼稚園・保育園の「送り迎えコーデ」☆素早くおしゃれな着こなしに♪
秋がどんどん深まり、幼稚園や保育園へのお見送りやお迎えするときに、空気の冷たさを感じるようになりました。
寒いからといって何でもいいから洋服を重ねると、家でくつろいでいるような格好になってしまい、先生やほかのママ達と会話しているときに、ちょっぴり恥ずかしい気分になってしまう事もありますよね。
話に花が咲くと体の芯まで冷えてしまい、家に入ったらクシュンとくしゃみをしてしまうという事も…。
この記事では、そんなひと時にスピーディーに装えるおすすめの送迎コーデをたっぷりご紹介します。
ママにおすすめ♡「ワンピース×レギンス」の最旬スタイル
秋冬は暖かいレイヤードスタイルを思いっきり楽しめる時期です。
寒い季節も、長めのワンピースとレギンスを重ねて着れば下半身までしっかり温めてくれるので、元気に子どもの送り迎えをすることができます。
ワンピースとレギンスは、それぞれ数枚を用意しておけば、組み合わせを変えて色々なコーディネートを楽しめるようになりますよ。
旬のモノトーンにチェック柄で秋色をプラス☆

神戸レタス
ワンピースとレギンスで作るシンプルな重ね着に、グリーンとネイビーの知的なチェック柄ストールをひと巻き。
一気に印象的なルックスに変化します。
足首のボーダーをアクセントにしてスタイリッシュに♪

soulberry(ソウルベリー)
リメイク風のボーダー切り替えで、足元をポイントにしたレイヤードスタイルに。
エプロンのままで外に出る時だって素敵に仕上がります。
進化した「裏起毛素材のボトムス」でスマートにあったかく♪
暖かい部屋から外に出たときに辛い温度差も、保温効果の高い裏起毛素材を使ったパンツやスカートを履けばだいじょうぶ♡
女性にとって冷えは大敵ですので、暖かさをきちんと実感できるアイテムを選んで寒さ対策をしましょう。
最近の裏起毛アイテムは、ひと昔前と違って、しっかり暖かいのに着ぶくれしにくいタイプが増えています。
春先まで長く使うことができるので、今の時期から優秀なアイテムを手に入れて、ぬくもりと一緒に送り迎えの時間を過ごしたいですね。
普通に見えて実は裏ベロア、お助けスキニー

soulberry(ソウルベリー)
内側になめらかなベロアがほどこされたスキニーデニムは、一度履いたら脱ぐのが嫌になってしまう程あったかいアイテムです。
赤いニットに合わせるならインディゴブルーのデニムで上品な装いに。
スウェットマキシスカートは秋冬仕様であったかく

神戸レタス
先生やママ達からも好印象なネイビー×ホワイトのコーディネート。
部屋着に最適なスウェットのスカートは、まるで毛布のように暖かな裏起毛の素材を使用しています。
暖かくて軽い♪「ボアシューズ」はお見送り・お迎えにぴったり
「もうバスが来ちゃう!」と慌てて外に飛び出したら、靴下を履き忘れて寒い思いをしたことはありませんか?
内側に暖かなボアを敷き詰めたシューズがあれば、足元はポカポカですし、ムートンのような見た目でコーデ全体がトレンドライクに仕上がります。
今シーズンのボアシューズはバリエーションが豊富です。
プチプラで買えるコスパシューズも多いので、うまく活用して暖かなお出迎えを叶えましょう。
鮮やかパープルのファー靴で「さし色コーデ」

神戸レタス
定番アイテムのローテーションは、小物でカラーをセンスよく取り入れるのがおすすめ。
ジューシーなパープルのファー靴で暖かくセンスアップ♪
コスパなアイテムを見つけて、何色か揃えておくのもいいですね。
ファーをチラ見せしたいレースアップムートン

神戸レタス
ぎっしりのファーで足首まで暖かいショートブーツを履けば、ママ達との立ち話も寒さ知らずで楽しめそうですね。
ムートン調の素材は存在感があるので、シンプルな着こなしのポイントにも持って来いです。
サッと巻いてサマになる秋冬小物の「スヌード」を活用して
ドーナツ状の形でバランスよく巻けるスヌードは、マフラーやストールに並ぶシーズンライクな防寒小物。
忙しくてコーディネートする時間がない時でも、首に通すだけでスタイリングが決まりますし、慌てて走ってもほどける心配がいらない点が魅力です。
ふんわりとしたファーやニット素材を選び、スヌードならではのボリューム感を演出するのがおすすめです。
上品なグレーで清潔感いっぱいのファースタイル

soulberry(ソウルベリー)
手持ち率の高い白いニットに、淡いグレーのスヌードをプラスした着こなしです。
優しくて品のいい配色は、大人っぽく見えて誰からも好かれそうです。
ニットスヌードでベーシックコーデを格上

soulberry(ソウルベリー)
表情のある編み方で雰囲気たっぷりに仕上がる赤いスヌード。
流行りのシンプルスタイルに添えると、おしゃれ上級者のコーディネートが完成します。
暖かな「トレンドアウター」を羽織って素早くスタイリング完成☆
着替えする時間がない時には、とりあえずアウターを羽織ってカバーしてしまうのも一つの方法です。
新しくアウターを買う場合は、冬のコーディネートまで意識して長く使えるアイテムを選びたいもの。
カバーする目的で選ぶなら、ボタンを閉めると洋服が隠れるWボタンタイプがGOODです。
これからの季節、温度調整にも使えるインナータイプのコートやブルゾンも便利ですよ。
中に着たキルティングコートで北風をシャットアウト

神戸レタス
あるのとないのとでは暖かさに大きな差がつくインナーコート。
事前にコートの中にセットしておけば、出がけに羽織るだけで暖かく過ごせます。
Wボタンのコートで中を見せても隠してもOK

soulberry(ソウルベリー)
見せたい時はフロントを開けて、隠したい時はボタンのひとかけでカバーできる便利なコート。
ベーシックカジュアルには制服風できちんと見えるネイビーがぴったりです。
防寒しながらおしゃれになれる「送り迎えコーデ」♪寒い秋の日もポカポカ笑顔のママがいい♡
仕事や家事でコーディネートまで気が回らない時は、時間のある時にスタイリングをチェックしておけばOK♪
アイテムの選び方や組み合わせ方を工夫して、送迎のひとときもファッションを楽しめたら素敵ですよね。
お気に入りのコーディネートが見つかったら、この秋からスタイリングしてみてくださいね♪
アラフォーママの秋ファッション♡トレンド服、体型カバー服など盛りだくさん♪
毎年秋冬になると、たくさんのチェック柄アイテムがリリースされます。
柄物はコーデのポイントになるので、せっかくなら新鮮で素敵なものを選びたいですよね。
アイテムや合わせ方によっては、幼く見えがちなチェック柄。
多色使いのマドラスチェックや伝統的なタータンチェックなど、カラーを取り入れたチェック柄に注目が集まっています。
グレンチェックも引き続きトレンドで、アウターからボトムスまで登場しています。
「この色素敵♪」と思うチェック柄を見つけたら、気軽にトライしてみたいですね。
40代ママが取り入れやすい「秋のチェック柄アイテム」10選♪
1、カジュアルOKの学校行事もジャケットで品よく
デニムもTシャツもアリな保護者会でも、ジャケット一枚できちんと感アップ♪
サッと羽織るだけで決まる40代にぴったりの羽織りものです。
子供のスポーツクラブを応援しに行ったあとなど、着替えする時間が取れなくても、すぐに装いを変えることができて重宝します。
2、気分は秋色♪ゆったりバルーンスリーブのチェックシャツ
子供と犬を連れて公園へ出かけて、秋への移り変わりを一緒に観察。
夏までは淡い色合いが多かったデニムコーデも、ダークトーンで秋冬顔にアップデートして。
ふわっとしたバルーンスリーブで、ボーイッシュになり過ぎない大人の「ほの甘」カジュアルに。
濃い色×ゆったりデザインで、おしゃれに見せながら体型カバーも期待できます。
3、袖ゴムバルーンスリーブビッグチェックシャツ
プレママのお腹をカバーしてくれるチェック使いのコーディネート。
中に着たのはビッグサイズの白いシャツとグレーのレギンス。
この上に大きめのチェック柄シャツを羽織れば、シンプルでかっこいいカジュアルコーデが完成です。
薄手のシャツなので、暑さが残る日の日除けとしても使えます。
4、グレンチェックが主役のワンピーススタイル
ママ友とおしゃれしてランチに出かけるなら、ワンピスタイルでイメージを変えて。
定番のグレンチェックは、ディテールが盛りだくさんの旬デザインをチョイス。
ベーシックな服や小物を合わせて、ワンピースが主役のスタイルに。
ハイウエストとフロントボタンで体型はしっかりカバー。
5、ウエストリボン付きチェック柄シャツワンピース
まだまだ暑い午後のお出かけは、紫外線対策の羽織ものが欠かせません。
そんな日は、カーディガン以上ジャケット未満のシャツワンピをプラスするのが正解☆
白ベースにネイビーやグリーンが入ったチェック柄で、軽さを残した秋コーデに仕上げて。
柄から一色とったカーキのチノパンツがお似合いです。
6、一枚でたっぷりチェック柄を楽しめるシャツワンピース
無機質になりがちなモノトーンコーデに、チェックで表情をつけてセンスアップ♪
ドロップショルダーなので、肩のラインをしなやかに見せてくれます。
黒のレギンスを履いたレイヤードスタイルで最旬のスタイルを楽しんで。
ファーバッグを添えれば、ちょっとしたお出かけにもぴったりです。
7、通勤には大きめチェックですっきりと
インパクトのある大きめのチェックは、シンプルなニットですっきりと取り入れて。
トラッドな色味でまとめてオフィス仕様のコーディネートに。
表面がファー加工されたハイゲージニットは、表情に柔らかさをプラスしてくれます。
8、こっくりカラー×チェックのお出かけ秋コーデ
秋の木の葉を感じさせる色合いでまとめたコーディネート。
マスタードイエローのチェックシャツは、さまざまな着方ができる優れもの。
家を出る時はそのまま着て、お出かけ先では肩を落として、中のストラップを見せて着ることもできます。
アレンジの利くシャツがあれば、忙しいママもすぐにイメチェンできて大助かり☆
9、雨上がりの肌寒い日は厚みのあるチェックスカートで
起毛感のあるチェック柄スカートに、ニットを合わせた暖かな着こなし。
裏地つきで適度な厚みもあり、冬まで使えるチェック柄アイテムです。
ぬかるみ対策のショートブーツに、リングハンドルの小振りバッグをプラスして。
10、職場も学校もチェックパンツ×パープルでおしゃれに
リブニットとテーパードパンツは、程よくラインを拾ってきれいに見えるコンビ。
ブラウンに赤や青のラインを添えたチェックが、遠目から見てもフェミニンな印象です。
ニットは落ち着きのあるパープルを選んで、オフィスで浮かない旬コーデを目指して。
シューズを白にしたことで程よいヌケ感が生まれます。
大人に似合う一枚を手に入れたい「秋のチェック柄アイテム」♡
秋気分を高めてくれるチェック柄のアイテムたち。
何を買おうか迷うくらい、今年は色や柄のバリエーションが豊富にそろっています。
人気が定着したグレンチェックから、こっくりカラーのチェックまで、大人に似合うお気に入りの一枚を見つけたいですね。
シチュエーション別のコーデも参考にして、挑戦したいスタイルを楽しんでみてくださいね♪
ふんわり暖かな40代ママの「秋ニット」♡秋のおすすめタイプ別リサーチ☆
今年の秋もふわっとしたニットが沢山リリースされています。
新商品が並ぶと思わず飛びついてしまいそうですが、こんな時は要注意☆
手持ちのアイテムと似たものを選んでしまったり、買ったはいいがあまり着なかったりということも…。
失敗を避けるためには、事前にどんな商品があるのか、そして実際に着るとどんな風に見えるのかをリサーチしておくことが大切です。
今季のトレンドを取り入れた、40代ママ向けのニットをチェックしてみましょう♪
トップス以外のアイテムでもニット素材が人気♪
まずはざっくりと、どんなニットアイテムがあるのかをご紹介します。
ニットトップスやカーディガンなど、トップスとして着るニットに加えて、ニット素材のパンツにも注目が集まっています。
またレイヤードスタイルの人気もあって、重ね着に仕える膝下ワンピースも各ショップから登場しています。
それではさっそく5タイプのおすすめニットアイテムをご覧ください。
着回し力で選ぶなら「シンプルニット」
何枚あっても困らないのがプレーンなニット。
シンプルな分だけカラーで思いっきり秋らしくしたり、これまで着たことのないカラーに挑戦してみるのもおすすめです。
秋色のシンプルニットを使えば、アイテム数の少ないコーデでも季節感のある着こなしに見えます。
1、鮮度抜群のパープルニットをデニムに合わせて
カシミヤのようにふんわり柔らかく、滑らかな肌触りが自慢のニット。
秋注目のパープルを選んで、デニムパンツをとっておきのコーデにアップデートさせて。
パンプスや新作バッグで大人っぽく味付け☆
2、首の空き具合が女らしいブラウンのリブニット

神戸レタス
しなやかに体に添うリブニット。
肌になじむブラウンでフェミニンさを加速させれば、何気ないデニムスタイルが今っぽくなります。
一枚でも羽織ってもOKの「カーディガン」
季節の変わり目は気温が変わりやすいので、服の脱ぎ着で調整できるといいですよね。
そんなときはカーディガンの出番です。
一列に並んだボタンによって縦長効果も発揮してくれます。
前を閉めてトップス感覚で着るのも今っぽくて素敵です。
3、こっくりブラウンのカーデをトップス代わりに
ブラウンのVネックカーディガンは、裾をスカートにインして脚長に見せて。
ファーをあしらったかごバッグを持てば、秋冬ムードがより高まります。
4、旬のバランスが簡単に作れるロングカーディガン
トレンドだけに、周りと被りやすいワンピ×レギンスのコーデ。
長めのカーディガンを羽織ると、縦の線を強調しつつ、自分らしさのある配色が楽しめます。
半袖ワンピの温度調整にも使えるので、一枚あると何かと活躍してくれます。
「デザインニット」はコーデの主役に
デザインや編み方に工夫を凝らしたニットは、おしゃれしたいときのポイントとして有効です。
今年のデザインニットは全体的にシンプルなものが多く、さり気なくディテールを光らせるくらいで着るのがベストです。
この秋は、普段シンプルなニットを選ぶ人にも使いやすいアイテムがいっぱいです。
5、軽やかさもプラスできるレース模様のニット
しっかりニットも透かし模様が入るだけで、こんなに軽やかな印象に。
ショート丈はバランスが取りやすくてスタイルアップできます。
小物使いでフェミニン度を上げて、きれいめのお出かけスタイルに。
6、顔周りに表情がつくスカラップニット
ネックラインがスカラップデザインになったニット。
アウターから覗かせれば、アクセサリーなしでも表情いっぱいに仕上がります。
レッド系の差し色で顔色がよく見えるコーデです。
リラックスしたいときの「ニットパンツ」
伸縮性のあるニットは、ゆっくり過ごしたいときのボトムスに最適です。
適度にラインを拾うため、ヌケ感や女らしさを演出できる点もポイントです。
シワができにくいので、長時間座るときや旅行に持って行っても重宝します。
7、黒のニットパンツでシックな重ね着コーデに挑戦
流行のレイヤードスタイルも、ストレートパンツにすると落ち着いた雰囲気に。
カーキ×黒にパイソン柄を効かせてモードな装いに仕上げて。
オーバルフープのイヤリングでスパイスをプラス☆
8、まろやかなベージュで女らしさを強調
今季気になるのは、黒とベージュのシックなコンビネーション。
とろみパンツと同じ感覚でフェミニンに着こなせばOK♪
一枚で秋らしい「ニットワンピース」
着るだけでコーデが決まるニットワンピース。
パンツとのレイヤードが人気の今季は、しっかり手に入れておきたいアイテムです。
春先まで長く着るつもりで、色やデザイン違いで何枚か揃えるのもおすすめ☆
9、汚れが気にならないグレーのニットワンピ
小さな子供を連れて出かけるときは、汚れても目立たない服がベスト。
グレーのニットワンピなら抱っこしても膝に乗せても、多少の汚れなら気になりません☆
10、軽やかに着るなら薄手のニットワンピを選んで
ママ友同士で集まるときは、上品な薄手のニットワンピでおめかし♡
ネイビーに白い小物を足したきれいめの配色で大人っぽく。
40代ママのおしゃれ心を満たす「秋ニット」♪お好みはどのタイプ?
ママコーデにぴったりのニット5種をご紹介しました。
手持ちの服やこれから買う予定の服と合わせて、何をどんな風に着るかの計画を立てて、ニットの魅力を生かした着こなしを楽しんでみてくださいね。
お腹とお尻を隠せる秋の「トップス」☆40代ママの気になるパーツをおしゃれにカバー♪
夏が終わって秋がやってくると、季節のトレンドを取り入れた洋服を着たくなりますよね。
新鮮なおしゃれを楽しみたいと思っても、大人になってから体形が変化して、隠すことを優先にして自由なおしゃれを楽しめないというママも多いのではないでしょうか?
この秋は、トレンド感いっぱいで、体型カバーにも高い効果を発揮する服が豊富にそろっています。
40代ママのお悩みとして多い「お腹」と「お尻」を隠せるトップスを集めて、体型カバーのコツをご紹介します。
長めトップスで隠す
体型カバーのシンプルな方法は、長めの丈で丸っと隠してしまう方法です。
ロングトップスとパンツのレイヤードは今季注目のコーディネート。
ただ重ねてカバーするだけで、トレンド感あふれるスタイルが完成します。
1、モノトーンのスポーティアイテムでまるっとカバー
スポーティなシンプル服のコーデが人気の今シーズン。
サイドジップがポイントのスウェットトップスを主役にして、お腹もヒップも丸ごとカバー。
2、落ち着きとカジュアルのバランスが40代向け
ネイビー地のボーダーがスタイリッシュな長めトップスに、細身の黒パンツを合わせたコーディネート。
トーンを抑えたカジュアルスタイルが大人にぴったりです。
シャツで隠す
フロントボタンのシャツは、季節の変わり目に何かと重宝するアイテムです。
ボタンを閉めてそのまま着る以外にも、夏のトップスにアウター感覚で羽織ることもできますし、袖まくりで温度調整することもできます。
また、フロントに並ぶボタンに視線がいくことで、さり気なくお腹をカバーしてくれるのも嬉しいところです。
シャツの裾がヒップにかかれば、完全に隠さなくてもカバー効果があります。
3、ワンピ×パンツにゆるく羽織ってヒップをカバー
スリットの入ったレギンスにワンピースを重ねたら、たっぷりサイズのチェックシャツを羽織ってカバー。
肩の力を抜いた着こなしがおしゃれ感いっぱいです。
4、張りのあるデニム生地はラインを拾いにくい♪
しっかりとしたデニム生地は、体のラインを拾わないのでカバーするのに最適です。
定番デザインのデニムシャツは一年中使えて重宝します。
ワイド幅で隠す
身頃が幅広のビッグシルエットや、裾に向かって広がるAラインなど、ゆったりとしたシルエットが人気です。
ボトムスよりトップスの裾幅が広いと、その分ウエストやヒップが細く見えて、全身のバランスがよくなります。
袖口が引き締まった形やスリットの入ったものを選んで、ラフになり過ぎるのを防ぐことをおすすめします。
5、ワイド幅ならボーダーでも着ぶくれナシ
「ボーダー柄は太って見える」と言いますが、ワイド幅ならウエストの細さを強調して、お腹やヒップもうまくカバーしてくれます。
髪をアップしてすっきりとまとめると、全体的にこなれ感のあるスタイルに。
6、前後差とスリットで隠しながらすっきり
適度な厚みで体のラインをカバーできるワッフル素材のトップス。
前後差のあるチュニックでお腹もヒップもバランスよく隠して、サイドスリットですっきりと見せることができます。
プリントで隠す
流行のロゴ入りトップスは、プリントに視線を集めて、気になるお腹やヒップを目立たせずに済みます。
コーディネートにアクセントがついて、着こなしが決まる点も見逃せません。
トップスにポイントがあれば、視線を上げてバランスアップも叶います。
お気に入りのロゴトップスが一枚あると重宝しますよ。
7、一文字で視線を集めて難点から視線そらし
インパクトのあるビッグレターで、気になるお腹やヒップが気にならないコーディネート。
モノトーンと秋のきれい色でまとめれば、センスの光る大人カジュアルに仕上がります。
8、ロゴとラウンドカットの裾でさり気なく目隠し
裾がラウンド状にカットされていると、脚長に見せながら、お腹とヒップを軽くカバーできます。
しゃがむと背中が見えてしまいそうなボトムスにも有効なデザインです。
ボタンで隠す
カーディガンやブラウスなどは、ボタンの縦ラインでお腹ポッコリをカバーできます。
コーデ全体をすっきり縦長に見せてくれる効果も期待できます。
9、フロントシェルボタンパフスリーブブラウス
縦に並んだボタンの視覚効果でコーデにIラインが生まれると、お腹やヒップから視線をそらすことができます。
麻100%のブラウスはお出かけにもぴったり。
10、何かと使えるちょっぴり長めのVネックカーデ
季節の変わり目に重宝するコットン素材のカーディガン。
適度な長さが気になるパーツを隠して、Vネックとボタンが着やせ効果のあるYラインを生み出します。
一年中使えるオールマイティーなアイテムです。
お腹もヒップも秋トップスでカバー♪コツをつかめば誰でもおしゃれにカバーできる☆
トレンドのディテールは使い方次第で、おしゃれと体型カバーを両方叶えてくれます。
素敵に見せるコツは、お腹とお尻とただ隠すのではなく、どこかにアクセントをつけること、そして隠した分だけどこかを出すことです。
このバランスがうまく成り立つと、「いかにも隠している」という風には見えずに、トレンド感のある着こなしに仕上がります。
お手本を参考にして、ぜひ自分のスタイルとして取り入れてみてくださいね。
40代ママ秋コーデ☆今の時期に欲しいのは「サッと羽織れる軽いアウター」♪
暑かったり肌寒かったりで温度調整が必要になるこの時期、出かける前に気軽に羽織れる軽いアウターが重宝します。
コーディネートにサッと羽織るだけでなく、アウターを主役にした着こなしだって楽しめます。
40代ママが今の時期に購入するなら、さり気なくトレンド感があって、実用性も期待できるアイテムがいいですよね。
この記事では、秋のおすすめライトアウター満載で40代ママ向けのポイントをご紹介します♪
何枚あっても嬉しい秋の軽めアウター♡
軽めのアウターのいいところは、秋だけでなく春やちょっとしたときに気軽に羽織れるという点です。
またこれから冬に向けて寒くなったら、コートの下に着たり、軽い外出や運転の時だけ着るなど、用途に応じて長く使い続けることができます。
40代ママ向けアウター、選ぶポイントが知りたい♪
新しい服を買うとなれば、旬のディティールを取り入れたおしゃれな一枚が欲しいもの。
この秋、大人の女性に人気のデザインは、装飾や派手な柄を控えたシンプルなアウターです。
今っぽく着られる上に合わせるアイテムを選ばず、さまざまなコーデに着回せます♪
ロングアウター
コートやロングカーディガンなど長めのアウターは、冷たい風から下半身までをカバーしてくれます。
冬服へのつなぎはロングアウターにお任せです♪
シンプルピーチスキンノーカラートレンチコート
かっちりしすぎないところがママ向けのトレンチコート。
起毛感のある柔らかな素材が、抱っこする子供の肌にもふんわり優しい♪
チェック柄のパンツをのぞかせてトレンドライクに。
ベルト付ロングカーディガン
ノーカラーのニットコートはフレアスリーブで旬のシルエットに。
直線的なラインはキャミサロペットと相性がよく、大人っぽく着こなすことができます。
レオパード柄の靴はママに嬉しいフラットソールに決まり。
ウエストリボンロング丈ガウン
とろみのあるロングガウンを羽織ると、デニムコーデがフェミニンな印象に♡
デニム以外をネイビーと白でまとめれば、カジュアルでも上品に仕上がります。
軽めのアウターとして大活躍の予感です。
ミドル丈アウター
ヒップに掛かるくらいのミドル丈アウターは、ボトムスを選ばない使い勝手のよさが嬉しいところです。
きちんと感を出したいときにはジャケットなど、襟のついたミドル丈アウターを選ぶのがおすすめです。
また先々ロングアウターの下に着ることを考えて選ぶなら、一枚でも着られるノーカラータイプがぴったりです。
グレンチェックオーバーサイズライトジャケット
かちっとし過ぎず、カジュアルコーデとも相性がいいチェック柄のジャケット。
ヒップにかかる着丈は、フィット感のあるデニムパンツもカバーしてきれいに。
リバーシブルファーキルティングコート
表はキルティング、裏はボア素材のミドル丈アウター。
仕事や学校行事には表を、そしてデイリーユースにはカジュアルなボアを見せて着こなして。
真冬はコートのインナーをして力を発揮してくれるアイテムです。
ショート丈アウター
気軽に羽織れて、スタイルアップも期待できるのがショート丈アウターです。
何タイプか用意しておけば、シーンに合わせて素敵なコーディネートが楽しめます。
フェイクスエードノーカラーライダースジャケット
きれいめに着こなしたい時に、かしこまらず今どきになれるノーカラーアウター。
コンパクトなライダースは、華奢に見えて着やせ効果もバツグンです。
90年代のシンプルスタイルを意識してすっきりまとめて。
ゆったりシルエットデニムジャケット
ぴたっとしすぎない絶妙なサイズ感の大人向けデニムジャケット。
身幅に余裕があるとヒップが小さく見えて、隠している感がないのに体型カバーできます。
MA-1タイプのベーシックブルゾン
前が短く後ろが長めのブルゾンは、気になるヒップを隠して足を長く見せてくれます。
バックタック入りなので、ミリタリー色を抑えて女性らしく着こなせます。
透かし編みニットとテーパードデニムを合わせて、野暮ったさを感じさせない着こなしに。
カーディガン
暑さの残る日は、半袖のトップスにカーディガンを羽織ってお出かけ☆
薄手のカーディガンは一枚でトップスとしても着ることができて重宝します。
厚手のカーディガンをノーカラージャケット感覚で羽織るのも素敵です。
やわらか薄手ニットカーディガン
着回しのきくシンプルなカーディガンのお出かけスタイル。
チェック柄をほのかに透かせて、暑い日も涼しげに装えるカーディガンです。
小物を白でまとめて、清潔感のあるママスタイルに仕上げて。
Vネックのローゲージカーディガン
適度な厚みのローゲージニットが秋にちょうどいいカーディガン。
襟元の開き具合が絶妙で、すっきりとしたルックスを叶えてくれる一枚です。
ダルメシアン柄のスカートをポイントにしたフレンチスタイルに。
気候に合わせて使い分けたい「サッと羽織れる軽いアウター」☆
さまざまなタイプのライトアウターをご紹介しました。
薄手のアウターは、合わせ方次第で長く使うことができます。
シンプルなデザインが多い今季は、先を見込んで何タイプのアウターを用意しておくと、コーディネートがスムーズに進んで便利ですよ。
時間のない朝は、用意しておいたトップスとボトムスに、その日の気候に合わせたアウターを羽織るだけ♪
お気に入りのアウターでコーディネートしてみてくださいね♡