梅雨時はじめじめして何だか嫌な季節。
ですが、雨の日には雨の日のためのファッションがあるのがレディースファッションの良いところ。
今回はそんな40代女性が梅雨時のファッションを楽しむためのヒントをギュッと詰め込んでご紹介します^^
Menu
- 1 雨の日の水はねが気にならない「クロップドパンツ」の40代オンオフコーデ
- 2 朝の服選びに迷わない☆40代梅雨どきの気温別コーディネート
- 2.1 ON ダブルのテーラードジャケットを軽く羽織って♪
- 2.2 OFF お迎えはクールなサイドゴアレインブーツで☆
- 2.3 ON 温度調整しやすいアイテムで元気に出勤♪
- 2.4 OFF 家族でモールにふらっとお出かけ♪
- 2.5 ON 襟元スッキリのVネックニットを旬の配色で♡
- 2.6 OFF デニムコーデでママ友とカフェにGO♪
- 2.7 ON リネンのスカートで涼しい夏仕様に♪
- 2.8 OFF ピンクのUVパーカーを白コーデのアクセントに☆
- 2.9 ON 真夏日の今日は綿100%の薄手ブラウスが活躍♪
- 2.10 OFF 放熱してくれるカットソーワンピ一枚でお出かけ☆
- 2.11 気温別コーディネートをマスターして服選びをスマートに☆
- 2.12 微調整の効く夏アイテムが揃うおすすめプチプラショップ♪
- 3 梅雨に咲くみずみずしい「花柄」魅力いっぱいの40代コーデ♡
- 4 雨降りが好きになる♡40代ナチュラルママの「レインアイテム」10選
- 5 【湿気・ニオイ・冷え・温度調整】大人の梅雨どきSOSを解決☆
- 6 40代ナチュラルにしっくりなじむ素敵な「レインアイテム」で快適に☆
- 6.1 おすすめアイテムが見つかる《soulberry(ソウルベリー)》
- 6.2 活躍の頻度が高いネイビーのワイドチノパンツ
- 6.3 いつもはロングの私も雨の日にミモレ丈デビュー
- 6.4 嬉しい速乾性のロングカーディガン
- 6.5 デニムパンツも速乾性タイプにチェンジ
- 6.6 通勤にも重宝するサイドゴアブーツ風レインブーツ
- 6.7 履いてサッと洗えるメッシュラバーパンプス
- 6.8 お気に入りのバッグを守るバッグカバー
- 6.9 自転車のチャイルドシートもおしゃれにカバー
- 6.10 雨が降ったらオーガンジードットのプルオーバーを着よう
- 6.11 出会う人もハッピーになるドット柄コットントップス
- 6.12 本格的な梅雨入り前にしっかり対策をしておけば安心です♡
雨の日の水はねが気にならない「クロップドパンツ」の40代オンオフコーデ
梅雨時期に入ると、毎日の服装に悩むという人も多いですよね。
特に仕事を持つママは、子供の雨対策も考えなければならないので、せめて自分の服装やケアはスムーズに行いたいものです。
そこでこの時期に取り入れたいのが、足首丈のクロップドパンツです♡
長めのパンツは体形を隠せておしゃれに決まりますが、雨の日はどうしても水はねで濡れたり汚れてしまいますよね。
そんな時は少しだけ丈を短くすることで、後々のケアをグッと減らすことができます☆
クロップドパンツを取り入れた40代向けのコーディネートをご紹介します。
通勤向けのオンコーデと休日のオフコーデ、合わせてご覧ください♪
会社に着て行けるきちんと感のあるデザインのパンツを集めました。
足さばきのよいデザインや水はねしにくい短めの丈で、雨の日のストレスを軽減して♪
足さばきのいいテーパードパンツ
雨の日も足取りが軽くなる短め丈のテーパードパンツ。
リネンミックスの素材を選べば、湿気の多い日もサラッとしていて快適に過ごせます。
ストライプ柄のシャツに合わせて、見た目に涼感のある通勤コーデに仕上げて♪
高めのヒールなら、ちょっとした水たまりも気になりません。
スカートのような花柄プリントのフレアパンツ
ミディ丈のフレアスカートと思いきや、実はスカート見えするパンツのこちら。
エレガントな花柄は水はねも気にならず、梅雨時でも軽やかな白スカートが楽しめます♡
モノトーンなので合わせやすく、きれい色のトップスとの相性もバツグンです。
風のある日でも、めくれることを気にしないで履けるアイテムです。
美シルエットのアンクル丈フレアパンツ
膝から軽く広がるフレアラインがきれいな短め丈のパンツ。
O脚やX脚を隠して、脚を長く見せてくれるデザインです。
お腹が隠れるチュニックと合わせると、メリハリの効いた体型カバーコーデの完成です☆
ネイビー×グリーンの配色が今年らしい組み合わせです。
足元にはメンズライクなローファーをプラスして。
ワイドチノパンツも梅雨向けにバージョンアップ
春から人気のワイドチノパンツ。
足首の見える丈にチェンジすると、パンツの水はねが軽減できます。
コットン地が濡れるあのイヤ~な感じが気になりにくくなりますよ♪
丈が短くなると、夏物トップスとのバランスもよくなります。
引き続きトレンドのチノパンツを楽しみましょう。
待ちに待った楽しいお出かけも、短めパンツなら足元を快適にキープできます。
パーティーなどおしゃれしたい日も、お手入れの手間を大幅に減らすことができます。
この時期はクロップド丈のパンツをうまく活用したいですね♡
シルエットのきれいなハイウエストのワイドパンツ
きれいめの着こなしにぴったりのハイウエストパンツ。
落ち感のあるジョーゼット生地が、歩くたびに優雅に揺れてフェミニン♡
タイトなウエストに細めのベルトが効いています。
腰からのタックでふんわり広がり、スカートのようにも見えるデザインです。
深いグリーンとピンクベージュでナチュラルな雰囲気に仕上げて。
センタープレスの効いた大人のチェックパンツ
フロントのセンタープレスで、スタイルアップが叶うテーパードパンツ☆
モノトーンのギンガムチェックなので、軽い水はねは目立ちません。
白いリブトップスは、ウエストインしてベージュのベルトを添えて。
黒のキャスケットを被れば、フレンチシックなお出かけスタイルに変身。
トレンド柄を楽しみたい方におすすめのパンツスタイルです。
あじさいカラーのクロップドワイドパンツ
カジュアルコーデの主役は、鮮やかなパープルピンクのワイドパンツ。
どんよりしがちな梅雨空のもと、元気に咲き誇るあじさいのように輝いて☆
トップスはポップなロゴTを選んで、フロントにアクセントをつけるとGOOD。
足元のクリアサンダルが涼しげな印象です。
クラシカルなバッグで大人っぽく。
シックなパンツコーデはオケージョン向き
会場に着くまでに裾を濡らさずに済むクロップド丈パンツのコーデ。
ベーシックなテーパードパンツをオケージョンに応用しています。
足首の見える短めパンツは、サンダルと合わせた時のバランスも最高です♪
トップスにはレース使いのハイネックブラウスを合わせて。
大人に似合うブラック×ベージュの配色です。
エスニックなプリーツスカート風のワイドパンツ
リゾートライクな柄が夏らしいワイドパンツ。
細かな柄とプリーツ加工で、シワが目立たないのがポイント☆
ロングスカートがお好きな人にもおすすめの丈感とルックスです。
レースをあしらったブラウスで、爽やかに仕上げたスタイルです。
かごバッグやクリアサンダルでトレンドライクに。
クロップド丈パンツと合わせて、シューズも雨の日仕様にすると安心です。
軽い雨や雨上がりには、ソールに厚みのあるタイプの靴が大活躍。
好みやシーンに合わせて、ヒールのありなしを使い分けるのがおすすめです。
軽い水たまりもOKの厚底サンダル
この時期、持っていると重宝するのが厚底のサンダル☆
こちらのような深履きのデザインなら、オフィスコーデにもマッチします。
全体に厚みのあるものはプラットフォームと呼ばれていて、ヒールなしがお好きな方におすすめです。
またソールに高低差のあるウエッジソールは、脚長に見せたいときに活躍します。
どちらも少しの水たまりなら気にせずに歩けますよ。
厚みがある分、脚長効果も期待できます♪
6月のファッションにぴったりの「クロップドパンツ」で梅雨を快適に
洋服選びにひと工夫加えると、雨の日の快適度がグッとアップします。
濡れた服を着続けるストレスは、クロップドパンツで解放してしまいましょう☆
見た目にも軽やかさが出ておしゃれに着こなせるクロップドパンツ。
ぜひじょうずに取り入れて、雨の日のコーディネートを楽しんでくださいね♡
素敵なクロップドパンツが満載のおすすめショップはこちら
DoCLASSE(ドゥクラッセ)は、上質で大人っぽいパンツが揃うオンラインショップです。
カラーバリエーションも豊富なので、気に入ったデザインを色違いでまとめ買いするのにも向いているショップです。
普段使いしやすいトレンド服を見つけるなら、通販ファションサイトのRe:EDIT(リエディ)がおすすめです。
40代が着て素敵に見えるデザインの服がいっぱいで、クロップドパンツも種類が豊富です。
朝の服選びに迷わない☆40代梅雨どきの気温別コーディネート
暑くなったり寒くなったりで、毎日のコーディネートに迷いがちな今の時期。
朝出かけるときは雨で肌寒かったのに、午後から晴れて蒸し暑くなるなど、一日のなかでも気温が変化しやすくて困りますよね。
そんな悩める40代に気温別の着こなしをご提案♪
肌寒さを感じる20℃から、蒸し暑い30℃越えまで、気温や天気に合わせてその日のコーデを選べます。
今シーズンの人気アイテムを盛り込んで、変化をつけて楽しめるコーデを集めました♡
ON ダブルのテーラードジャケットを軽く羽織って♪

Pierrot(ピエロ)
テーラードジャケットでハンサムなスカートコーデに。
程よく肉厚な生地で、外気の肌寒さやオフィスの冷房対策に対応します。
ジャケットのかっちり感に合うのは、シャープなVネックのトップス。
ボトムスは長めのスカートがしっくりきます。
プリーツスカートのフェミニンさを、ネイビーとイエローで爽やかに見せて。
OFF お迎えはクールなサイドゴアレインブーツで☆

神戸レタス
友達の家に遊びに行った子供を迎えにひとっ走り♪
こんなに肌寒いと、まだまだ何枚かは長袖の服が必要です。
サイドゴアのレインブーツをスポンと履いて水たまりも安心。
足首までのショート丈で足取り軽やかに。
星空柄のアンブレラにママの気分が上がります。
おしゃれなレイングッズがあれば、雨でも楽しく過ごせそうですね。
ON 温度調整しやすいアイテムで元気に出勤♪

Pierrot(ピエロ)
曇り空で気温が上がらない日は、初夏でも冷え対策が必要。
アンサンブル風に見えるカーディガンの重ね着なら、腕まくりや脱ぎ着でいつでも快適に♪
アクセントとしてバッグにつけたスカーフは、温度調整だけでなく日除けにも活躍します。
ホワイト×グレイッシュブルーのクリーンさに、クラシカルな柄がマッチ。
足元は黒のパンプスでキュッと引き締めて。
OFF 家族でモールにふらっとお出かけ♪

神戸レタス
休日の午後、近場のモールでショッピング。
歩き疲れたらカフェのテラス席でひと休み。
晴れ間が見えて日差しが強くなっても、UV加工のパーカーがあれば安心です。
腰より長いロング丈だから、リラクシングなワンピースをきれいにカバーしてくれます。
ラベンダー×ネイビーの涼しげで今っぽい配色がポイント♪
ON 襟元スッキリのVネックニットを旬の配色で♡

Pierrot(ピエロ)
春先なら気持ちよく過ごせる25℃でも、この時期は湿気でムシムシ。
首周りがすっきりしたVネックのニットを、腕まくりで温度調整して快適に。
パープル×ネイビーの配色が涼しさを感じさせてくれます。
お腹周りを隠せるトレンチスカートで、スタイルアップもバッチリです☆
ライトベージュの小物を入れて、軽やかに仕上げるのがポイント。
OFF デニムコーデでママ友とカフェにGO♪

神戸レタス
過ごしやすい初夏の一日。
お互いに時間が取れたので、ママ友とカフェでおしゃべりタイム。
こんな日は、ゆったりデニムで作る上品な夏コーデに決まり☆
パッと見ると普通のデニムワイドパンツですが、ひんやり涼しい冷感素材を使っているので、小走りして汗をかいても涼しい表情でいられそう♪
トップスは白のボリュームブラウスで好バランスに。
足元は赤の赤いサンダルでアクセントをつけて。
ON リネンのスカートで涼しい夏仕様に♪

Pierrot(ピエロ)
暑い日は座っているだけでも、太ももの下に汗をかいてしまいます。
日差しの強い今日みたいな日は、サラリとした綿麻素材のタイトスカートがベスト☆
ニュアンスの効いたマスタードイエローが大人っぽい印象です。
トップスは黒を選んでメリハリのある着こなしに。
オフィスでは冷房対策の薄手カーディガンも忘れずに。
OFF ピンクのUVパーカーを白コーデのアクセントに☆

神戸レタス
子供とペットを連れて森林公園へ。
お肌の大敵である紫外線を防ぐため、UVカットできる薄手のパーカーが欠かせません☆
上下ホワイトの夏らしいコーデに、ベリーカラーを差し色としてプラス。
コーデに合わせて何色か持っていると重宝するアイテムです。
Tシャツのロゴで視線を上にあげて、ご近所コーデでもスタイリッシュに仕上げて♪
ON 真夏日の今日は綿100%の薄手ブラウスが活躍♪

Pierrot(ピエロ)
色々試した結果、朝から暑い日は吸湿性の高いコットンがいいみたい♪
軽やかな薄手のブラウスで一日快適に過ごせそう。
袖の開きが広めにとられているので通気性もバツグンです。
洗ってすぐ乾くところも嬉しいアイテムです。
白地にストライプのクリーンな柄に、明るいベージュのチノパンツを組み合わせてトラッドに。
OFF 放熱してくれるカットソーワンピ一枚でお出かけ☆

神戸レタス
こんなに暑いと重ね着したくない!
そんな日にぴったりなのは、ストンと被って一枚で決まるカットソーワンピ。
このワンピース、ただのワンピースじゃなくて、熱を逃がしてくれたり紫外線をカットしたりと、夏に嬉しい効果がいっぱい。
洗濯してもすぐに乾くから、この夏は手放せなくなりそうです♡
ハットをプラスして顔周りもしっかり日除け☆
気温別コーディネートをマスターして服選びをスマートに☆
温度調整が難しい今の時期は、あらかじめ気温別にコーデを押さえておくのがベスト♪
軽く羽織れる薄手のアウター、通気性のいい素材を使ったボトムスなどを上手に使って、快適に過ごせる準備をしておきましょう。
旬のアイテムを取り入れて、モヤッとしがちな梅雨時の気分をリフレッシュすることも忘れずに☆
時間のある時にしっかり備えておけば、焦らずゆとりをもっておしゃれを楽しめます。
紫外線や湿気しておけばバッチリですね♪
微調整の効く夏アイテムが揃うおすすめプチプラショップ♪
気温に合わせて全身をコーディネートするなら、1アイテムは低価格で抑えたいですよね。
そんな望みを叶えてくれるのは、こちらの人気オンラインショップです。
1,000円台~2,000円台のアイテムが中心なので、欲しいアイテムを気軽に購入できますよ♪
Pierrot(ピエロ)
この夏のおすすめは、通気性や吸湿性に優れたコットンやリネンのアイテム。
ジメジメしがちな梅雨だけでなく、汗ばむ真夏にもめいっぱい活躍してくれます。
http://pierrotshop.jp/
神戸レタス
40代ママに似合うアイテムが充実した通販ファッションサイトの神戸レタス。
UV加工の服やレイングッズも豊富に揃っています。
https://www.lettuce.co.jp/
梅雨に咲くみずみずしい「花柄」魅力いっぱいの40代コーデ♡
しとしと雨が降るこの時期は、花や草木にとっては輝きのシーズンです。
そんな自然の美しさを詰め込んだ「花柄」のアイテムで、季節感のある着こなしに挑戦してみませんか?
色使いやシルエットなど、昨年までとはちょっと違う花柄アイテムのコーディネート。
新しく服を買う前にチェックしておけば、今年らしく新鮮に着こなせますね♡
トレンドカラーを使ったブラウス、一枚できれいに仕上がるワンピース、そして着回しの利くセットアップなど、今シーズンは着てみたい花柄のアイテムが盛りだくさんです☆
雨上がりの花のように、しっとり美しいコーディネートをご覧ください。
通販ファションサイトREAL CUBE(リアルキューブ)の服は、上質な素材と洗練されたデザインが魅力です。
おしゃれして出かけたいときや、華やかに見せたいオケージョンなど、ここぞと言うときに気映えする花柄アイテムが豊富に揃っています。
トレンドのグリーンを誰より印象的に
水彩画タッチの花柄で印象的に♡
大きめの花柄は着映え効果が高く、コーディネートの主役にぴったりです。
柄から一色取ったグリーンのスカートを合わせて涼しげに。
張りのある天然素材が、ブラウスのハイネックとスカートのヘムラインを引き立てます。
厚底サンダルはクリア素材でトレンドライクに。
花柄シャツワンピを羽織ってUV対策
白いタンクトップとデニムのお家コーデに、アウター代わりのシャツワンピを羽織って。
雨上がりの強い日差しをさえぎってくれるアイテムです。
白い花を散りばめたネイビー地が、初夏のデイリーコーデにぴったりです。
前を閉じてワンピースとして着ると、また違ったイメージでまとえるお得な2wayワンピース♪
イエロー×パープルで大人の配色
「人と被らない私だけの花柄をまといたい♡」、そんな望みを叶えてくれる主役ワンピ。
太陽の光に映えるイエローと注目のパープルが織りなす印象的な花柄です。
素材を切り替えたフレンチスリーブで、肩から二の腕をきれいに見せてくれるデザインです。
ちょっとだけイレギュラーカットした裾が新鮮です。
透ける花刺しゅうのセットアップはオケージョンに
パーティーのお誘いが多い今の時期、持っていると重宝するのがきれい色のセットアップ♪
刺しゅうをほどこした透け素材は、洗練されたトレンドスタイルにぴったりです。
胸元にギャザーが寄せられていて、小胸さんもふんわり女らしく着こなせます。
カラーやデザインで魅せる分、アクセサリーはシンプルなデザインを選ぶのがベストです。
こなれ感漂う大人のビスチェ風セットアップ
人気のビスチェは、シックな配色のボタニカル柄で決まり☆
気に入った柄のアイテムを見つけたら、セットアップで購入するのがおすすめです。
上下合わせてオールインワン風に、それぞれ他のアイテムとも組み合わせることができます。
白いTシャツを合わせたシンプルコーデも、こんなに今っぽく仕上がります。
新しいトレンドを大人に似合う形で取り入れたRe:EDIT(リエディ)のアイテム。
プチプラのアイテムが多く、いろんな花柄に挑戦してみたい人にもおすすめの通販ショップです☆
リゾート感のある花柄や、今年らしい配色の花柄アイテムが見つかります。
人気の柄はすぐに完売するので、気になるアイテムを見つけたら、お早めにチェックしてみてくださいね♡
夏を感じさせるリーフ柄のラップスカート
取り入れるだけで夏がやって来るリーフ柄。
ネイビーをベースに、グリーン、ピンク、マスタードイエローと多彩な柄が新鮮です。
ストンとしたIラインを活かすために、トップスもコンパクトなノースリーブニットを合わせて。
キャスケットやかごバッグはライトベージュで統一して軽やかに。
華奢なサンダルできれいめにまとめると素敵です。
ベージュの花柄は肌なじみバツグン
身に着けたときに浮かずになじむベージュの花柄ワンピース。
花柄にモスグリーンの葉が入ることで甘さが控えられています。
大人っぽく花柄を着こなしたい人は、こんな柄がお似合いです♡
たっぷりのフレアスリーブは、手を動かしたときに表情がついてフェミニンです。
全身を淡いカラーでまとめて柔らかい印象に仕上げて。
無彩色の小花柄で甘くないフェミニンスタイルに
ガーリーに傾きがちな小花柄×フリルは、モノトーンを選んで甘さをカット☆
40代にちょうどいいキュートさが、活躍の場を増やすポイントです。
裾がフワッと広がったデニム素材のワイドパンツを合わせて、ウエストが細く見えるX型のシルエットに。
レトロなバッグでお出かけコーデにも。
ラフに着てもエレガントなリゾート風ロングフレア
旬のグリーンを基調としたロングスカート。
赤い葉とブルーの小花が混じったオリジナリティーのある柄が魅力です☆
膝下からのフレアがきれいなシルエットを作り、上品に着こなせる一枚です。
鎖骨の出るトップスでバランスよく着こなして。
小物で味付けすれば、よりリゾートライクに決まります。
ノスタルジックな青系の小花柄シフォンワンピ
一枚で雰囲気たっぷりに仕上がる小花柄のワンピース。
すっきりとしたVネックと控えめなパフスリーブ、そして高めのウエストでスタイルアップできます。
軽やかなシフォンで透け感のある今どきの着こなしを楽しめます。
太いベルトのサンダルで、足元にハンサム感をプラスするのがポイントです☆
6月の「花柄」で雨を喜ぶ花々とリンク☆
いつもは無地の服がメインでも、この時期だけは着たくなる花柄の服。
通りに咲く鮮やかなあじさいへのシンパシーは、美しい花柄の服でおしゃれに昇華して♡
気になる色柄の特徴についてですが、今シーズンは夏らしいリゾート調の花柄や、ヴィンテージライクな花柄に人気が集まっているようです。
自分に似合う花柄が見つかれば、夏のあいだじゅう華やかなコーデが楽しめますね。
テイスト選びに迷ったら、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください♪
雨降りが好きになる♡40代ナチュラルママの「レインアイテム」10選
雨の日にも楽しい気分でいられるレインアイテム♪
その機能や使いやすさが、毎年少しずつ進化しているって知っていますか?
例えば、パッと見るとトレンドライクなロングカーディガンでも、しっかりとした撥水性の生地を使っているなど、普段の着こなしにスマートにとけ込むアイテムが登場しています。
ふんわり優しい大人のナチュラルコーデに似合う、最新のレインアイテムをご紹介します☆
一見トレンドライクな洋服、実は撥水加工をほどこした優秀なレインアイテムをご紹介します♡
言われなければ雨の日用だと気づかない、ナチュラルに使えるトップスとボトムスです♪
No.1 撥水加工の花柄カーディガン
雨の日はガウンNG、そんな常識を覆す新世代のロングカーディガンを発見♪
傘を伝って背中に落ちた水滴も弾いてくれます。
黒地のフラワープリントが華やかで、梅雨の外出も楽しくなりそうです。
シンプルな白いトップスに羽織るだけでおしゃれに決まる一枚です。
No.2 水を弾くワイドテーパードパンツ
活躍度ナンバーワン、ネイビーのテーパードパンツ。
撥水加工された生地を使っていて、水はねにも強い安心の一枚です♪
シルエットは全体的にゆったりとしていて、裾にかけて軽くテーパードになっているところがポイントです。
体型カバーしながらすっきり着こなせます。
通勤パンツのラインナップに加えると心強いですね。
いつものコーデにプラスして、おしゃれに雨対策できるアイテムを集めました。
雨に濡れた服やバッグのお手入れにお困りの方は、カバーアイテムの導入でケアする時間をグッと減らして♪
No.3 レース柄のレインポンチョ
自転車派のママに嬉しいレース柄のポンチョ。
いかにもな雨具にならずに今っぽく使えるアイテムです。
デュポン社のテフロン加工をほどこした撥水性の高い素材を使っていて、耐久性もバツグンです。
普段使いの他に、アウトドアのイベントなどにも活躍してくれそうです。
No.4 ペールトーンのレインバッグ
ファンタジックな淡い色合いに癒されるバッグ。
どんより重い曇り空でも心はハッピーに♪
お気に入りのバッグに被せてカバーしたり、そのままトートバッグとして使ったりと、好みに合わせて使い方を選べます。
折りたたむと小さくなるので、急な雨に備えてバッグに入れておくものGOOD☆
撥水性が高く丈夫な素材でできています。
手持ちの靴を濡らして乾かすより、雨の日専用のシューズを活用する方がずっと楽ちん♪
雨上がりに履いていても自然なデザインのレインシューズをご紹介します。
No.5 ショート丈のサイドゴアレインブーツ
長靴と呼ぶにはおしゃれすぎる洗練されたレインブーツ♡
履き口の両サイドにゴムをあしらい、後ろのストラップを引いて素早く脱ぎ履きできます。
ショート丈なので、動きやすいだけでなく、ソックスを見せて自分らしく楽しめます。
雨の日はもちろん雪の日や庭いじりなど、一足で一年中使える賢いレインブーツです。
No.6 レースアップのレインシューズ
デニムのサロペットに合わせてハンサムに履きたいレインシューズ。
ハードになりすぎないグレイッシュなカーキが40代ママにも使いやすい一足です♡
レースアップをほどかなくても、内側のジッパーで簡単に脱ぎ履きできます。
ハイカットのスニーカー感覚でカジュアルに取り入れて。
ごつごつしたソールで雨の日も滑りにくい仕様になっています。
バッグに入れておくと重宝する折り畳み傘。
雨晴のどちらでも使えるタイプの傘なら、晴れ間の強い日差しにも安心です♡
使っていて気分が上がるような柄を選べば、雨の日が待ち遠しくなりそうです。
No.7 ストライプの晴雨兼用折りたたみ傘
スタイリッシュな折りたたみ傘をコーデのアクセントに☆
上品なネイビー×白のストライプは、きれいめのナチュラルファションにもぴったりです。
紫外線からガードするUV効果、暑さを抑える遮熱効果など、晴れの日にも頼りになる折り畳み傘です♡
傘のカラーに合わせて全身をコーディネートすれば、洗練された雨の日スタイルが完成します。
No.8 ランダムドットの晴雨兼用折りたたみ傘
ペイントタッチの水玉模様がキュートな折り畳み傘♪
雨粒とリンクして梅雨を楽しめば、薄暗い一日でもテンションも上がりそうですね。
晴れた日には紫外線カットにも使えて、美容のお供としても活躍してくれます。
同じ柄の布を使った傘袋つきです。
風合いのあるウッド調の持ち手で、ナチュラルな服装にマッチします。
No.9 ソレイアード調の花柄アンブレラ
プロヴァンスの香りが漂うシックな折り畳み傘。
ストライプと花柄のシックな組み合わせで、雨の日も優雅な気分で過ごせます♡
ワンピースに合わせてフェミニンに、デニムに合わせて華やかさをプラスしても。
無地の服が多い方は、コーデのアクセントとして取り入れるのもおすすめです。
プチプラなので、家族やお友達へのプレゼントにも最適。
40代が気をつけたいのは、雨に濡れたあとに身体が冷えてしまうということ。
そんな辛い思いをしなくて済むように、バッグにプラスワンしておけるアイテムをご紹介します♪
No.10 コットン素材の薄手ストール
バッグに常備しておくと便利な薄手のストール。
首に巻いたり肩にかけて、冷たい雨の日の冷え防止に。
また、突然の雨にはバッグの雨よけとしても活躍してくれます☆
モダンなミックスカラーの幾何学模様で、シンプルコーデをトレンドライクに見せて。
肌に優しいコットン100%素材です。
【湿気・ニオイ・冷え・温度調整】大人の梅雨どきSOSを解決☆
今年も長い梅雨の時期がやってきました。
「湿気が高くムシムシして洗濯物が乾かない」、「じっとり汗をかいてニオイが気になる」、「雨に濡れて体が冷えがち」、「温度調整を重視するとコーデがまとまらない」。
雨の季節はファッションに関する悩みも尽きませんよね。
今回の記事では、そんなお悩みを解決するおすすめの方法をご紹介します♡
A、綿オンリーより、「綿麻ミックス」の服が乾きやすくておすすめですよ。
綿素材は肌触りがいいのですが、かなり薄手の素材を除くと、乾くまでに時間がかかるものが多いですよね。
湿度の高いこの時期は、速乾性に優れた麻(リネン)をミックスした素材の服を活用するのがおすすめです。
着ごこちのいい綿とよく乾く麻、双方のメリットを持ち合わせた服があると心強いですね♡
ウエストリボン付きの綿麻タイトスカート
デスクでの作業が多い一日も、綿麻のスカートで蒸れずに心地よく♡
いつものタイトスカートを快適な素材に変えるだけで、ももや膝下に汗をかいた後のジトッとした不快感から解放されて、お仕事もはかどりそう♪
綿麻素材のセットアップ
シンプルなデザインのセットアップ。
トップスはすっきり見えるVネック、ボトムスは着回しの利くワイドパンツです。
セットで着ると今風の大人っぽい装いに。
また上下それぞれ別にも使えるので、通勤にも普段着にも大活躍です。
一着持っていると、着こなしの幅がグッと広がるアイテムです。
リボン付き綿麻フレアスカート
たっぷりのフレアが女らしいミディ丈のスカート。
生地を使っている分乾きづらいアイテムも、リネンミックスならもっとたくさん活用できます。
明るいベージュは初夏にぴったりのカラーです。
きれい色のトップスと合わせてヘルシーに☆
A、「消臭効果のある服」を取り入れてみましょう。
湿度の高い日に汗をかくと、雑菌が繁殖しやすいのでイヤなニオイが発生しやすいものです。
汗っかきさんのお悩みに応えてくれるのは、不快なニオイをカットする特殊な素材を使ったアイテムです。
デオドラント製品などと併用して、気持ちよく過ごしたいですね。
CandyCoolシリーズの多機能ロングカーディガン
通販ファッションサイト、『神戸レタス』の人気シリーズ“CandyCool”。
脇部分に消臭効果のあるテープがほどこされていて、イヤなニオイをカットしてくれます。
腰まで隠れるロングカーディガンは、少し肌寒い雨の日に活躍してくれます。
爽やかなサックスブルーをモノトーンコーデに合わせて。
CandyCoolシリーズのベリー色パーカー
こちらは同じCandyCoolシリーズのパーカーです。
カジュアルな着こなしにサッと羽織って、気軽にニオイ対策をすることができます。
このシリーズはUVカット効果もあるので、日除けアイテムとしても活躍してくれます。
キュートなベリーカラーが40代ママにぴったりです。
A、冷え防止用のストールをバッグに入れておきましょう。
急な雨や激しく雨が降る日は、どうしても服や靴が濡れてしまいますよね。
タオルなどで拭いてもオフィスのエアコンに当たれば、乾くまでに体が冷えてしまいがちです。
この時期はストールやスカーフを一枚バッグに入れておき、冷えやすい首周りにひと巻きしましょう。
CandyCoolシリーズの大判ストール
高機能素材CandyCoolを使った大きめのストール。
サッと首に巻いたりボタンをとめてポンチョ風に羽織ったりと、マルチに使えるデザインです。
速乾性にも優れているので、濡れてもすぐ乾いてくれます。
仕事用のバッグに一枚入れておくと、いざという時に重宝しますよ♪
クラシカル柄のスクエア型スカーフ
アクセントにもぴったりのレトロ柄スカーフ。
大判のスクエア型が使いやすい一枚です。
肌なじみのいいベージュに赤が効いていて、軽く結んだ時に顔映えする配色がGOOD。
使わないときはバッグに結んでポイントにしてもOKです。
A、「ノースリーブトップス」と「カーディガン」のコンビを活用してみて♪
温度調整できるようにと、トップスに羽織りものやスカーフをプラスしたら、全身のコーディネートがちぐはぐに…。
こんな経験はありませんか?
気温が変化しやすいこの時期には、脱ぎ着できるレイヤードスタイルが基本です。
ここで枚数を揃えておくと便利なのが、ノースリーブトップスとカーディガンの2アイテム。
組み合わせ次第で着こなしの幅が広がり、スカーフなどの小物を合わせてもバランスよくまとまります。
ボーダー柄のノースリーブリブニット
合わせやすいボーダー柄のノースリーブニット。
太さの違うボーダーが大人っぽい印象です。
白×黒のモノトーンなので、どんな色のカーディガンにもマッチするところが魅力です。
通勤ファッションのアクセントとしても重宝する柄です。
ハイネックのノースリーブニット
上品な印象に仕上がるハイネックのノースリーブニット。
ぴったりしすぎないサイズ感で、一枚になったときもシルエットがきれいです。
ラベンダー色は顔映りもよく、コーディネートが今風に仕上がるカラーです。
同色でアンサンブル風の着こなしに
カラーを合わせれば、シックなアンサンブル風のスタイルに。
今の時期におすすめのカラーはライトグレー。
華やかなトレンドカラーとも基本色とも相性がよく、コーディネートしやすい色味です。
【湿気・ニオイ・冷え・温度調整】梅雨のモンダイもきちんと準備しておけば怖くない!
「どうしていいか分からない」「ちょっと人に相談しにくい…」、そんな梅雨どきのファッションについてのお悩み。
仕事や家事に集中するためにも、梅雨にまつわるファッションの問題は、便利なアイテムや着こなしの工夫でサラリと解決してしまいましょう。
この機会に一度クローゼットを見直して、頼りになるアイテムを用意しておけば怖いモノなしですね☆
おすすめアイテムが見つかるショップはこちらです☆
Pierrot(ピエロ)
通勤やママコーデに使える服が見つかるオンラインショップの『Pierrot(ピエロ)』。
サイズ感やデザインなど、アラフォー世代に似合う洋服が充実しています。
今季は綿麻素材の服など、おしゃれで着ごこちのいい服が狙い目です。
神戸レタス
多機能素材CandyCoolを使ったシリーズを取り扱う『神戸レタス』。
梅雨時期に悩みがちな蒸れやニオイを解消して、気持ちよく過ごせる服が揃っています。
現在販売されているアイテムは、どれも1,000円台でお手頃なのも嬉しいポイントです。
40代ナチュラルにしっくりなじむ素敵な「レインアイテム」で快適に☆
今年新顔のレインアイテムをピックアップしました♪
40代に人気のナチュラルスタイルは、どこか洗練されて大人っぽさが漂う着こなしです。
機能性はもちろんデザインも優れたレインアイテムを選んで、雨の日でも自分らしくおしゃれを楽しみたいですね。
おすすめアイテムが見つかる《soulberry(ソウルベリー)》
40代のママに似合うナチュラル服がいっぱいのsoulberry(ソウルベリー)。
今シーズンは、優秀でおしゃれなレインアイテムが充実しています。
お財布に優しいプチプラ価格なので、自分用にもプレゼントにも最適です♪
https://stylewish.jp/naturalfashion
子供の頃は雨の日が好きだったけど、大人になるにつれて苦手になったという方は案外多いものです。
その原因として共通するのは、洋服や靴が雨で濡れてしまうことや、洋服が湿気でシワになりやすいこと、そして濡れて汚れた服や靴のお手入れが大変なことなど、ファッションに関することではないでしょうか?
そこで今回は、そんな梅雨のストレスを減らして、この時期を気分よく過ごせるファッションに関するアイディアを集めてみました☆
雨の日の通勤やお出かけには、水はねが少なく、濡れた靴の水分を吸い上げにくい短めのクロップド丈のパンツや、ふくらはぎにかかるミディ丈・ミモレ丈のスカートが重宝します。
今季はトレンドのチノワイドパンツやフレアスカートなど、さまざまなクロップド丈の服が出ているので活用したいですね。
活躍の頻度が高いネイビーのワイドチノパンツ
本格的な梅雨入り前にまず用意しておきたいのが、ベーシックアイテムとしてよく使うワイドチノパンツ。
クロップド丈にすることで、重くなりがちな濃い色のワイドパンツも軽やかに着こなすことができます。
ストライプのシャツを合わせて、スタイリッシュにコーデしたい一枚です☆
いつもはロングの私も雨の日にミモレ丈デビュー
40代の女性に似合うのは、ネイビー地に白の刺しゅうが上品なこんなミモレ丈スカートです♡
適度に柄が入っていた方が、湿気の多い時期もシワが目立たなくてキレイに着こなせます。
ニットを合わせてカジュアルに見せたり、シャツを合わせてフェミニンに着こなすのも素敵です。
梅雨の時期は湿気が多く、洗濯物がなかなか乾きませんよね。
また軽い雨に濡れた服を着ている時、すぐに乾かなくて体が冷えたり不快な気分になりがちです。
服を選ぶ時には素材にも注目して、乾きやすい特殊素材やリネンのアイテムを取り入れるのがおすすめです。
嬉しい速乾性のロングカーディガン
サマーコート代わりのロングカーディガンは、コーデをカバーするように着るぶん、雨が降った時にはどうしても濡れやすいアイテム。
速く乾いてまたすぐに着られる速乾性の素材なら、湿度の高いこの時期も、活躍の頻度が高くなりそうですよね。
デニムパンツも速乾性タイプにチェンジ
定番カジュアルアイテムのデニムパンツだって速く乾いた方がいい♪
生地にある程度の厚みがあるデニム生地は、梅雨時に乾きにくい服の代表ですが、速乾素材のアイテムを選べば、乾くまでのストレスも軽減できます。
夏コーデに似合うホワイトやシックなインディゴブルーがおすすめです。
雨が降った時にユウウツになる大きな原因と言えば、濡れた靴で過ごさなければならないことですよね。
こうなることを避けて快適に過ごすためには、雨の日専用のレインシューズを用意しておくことです。
足首までカバーできるレインブーツ、濡れても気にならないメッシュのラバーシューズなど、用途に合わせて準備しておけば安心です。
ヘビロテできるレインシューズを選ぶポイントは、晴れた時にもおしゃれに履けるデザインにすることです♪
通勤にも重宝するサイドゴアブーツ風レインブーツ
シンプルなデザインで、通勤からお出かけまで幅広く使えるレインブーツ。
脱ぎ履きが楽なサイドゴアのショートブーツ型は、会社に着いてから履き替える時にも使い勝手がよくておすすめです。
履いてサッと洗えるメッシュラバーパンプス
軽いお出かけに便利なのが、靴全体がゴム素材でできたメッシュタイプのパンプスです。
ちょっとの雨なら表面をサッと拭くだけでOK、泥水で汚れても洗って乾かすだけの手間いらず。
また、シンプルなデザインにほどこされた透かし模様で、今年らしいシースルースタイルを楽しめます♡
雨に濡れたあとは、服や小物などのお手入れが大変ですよね。
それが子供連れとなると、片付けるものが一気に倍になってしまいます。
そんな時は、あらかじめ濡らさないようにカバーをかけてしまうのが一番です。
自転車のチャイルドシートカバーなども、おしゃれなデザインを選んで、楽しく梅雨を乗り切りましょう。
お気に入りのバッグを守るバッグカバー
いつものバッグにすっぽり被せて使う、撥水加工をほどこした雨の日用カバー。
そのままでトートバッグとしても使えるので、バッグの中に入れておけば荷物が増えても安心です。
自転車のチャイルドシートもおしゃれにカバー
小さな子供を乗せて移動する時には、チャイルドシートのカバーがあると安心です。
カバーを開けた状態で留めておけるので、急に雨が降ってきてもすぐに対応できます。
子供のコーデに合わせて柄を選ぶのもGOOD☆
今年大人気のドット柄は、水玉模様とも呼ばれています。
雨空とおそろいを楽しむ感覚で水玉模様を取り入れれば、雨が降っても気分よく過ごすことができます♪
雨が降ったらオーガンジードットのプルオーバーを着よう
雨の音を聴きながら過ごす時間が心地よく感じられるのは、トレンドの透ける素材を使ったおしゃれなプルオーバーのおかげ♡
今どき感のある洋服を雨の日に下ろすと決めておけば、その日が来るのが待ち遠しくなりそうですね。
出会う人もハッピーになるドット柄コットントップス
見る人の目を楽しませるドット柄のトップスは、夏のTシャツコレクションに加えたい素敵アイテム☆
暑い日も爽やかな気分になれるブルー系は、きれい色のスカートに合わせてもよし、デニムパンツに合わせてもよしのおすすめカラーです。
本格的な梅雨入り前にしっかり対策をしておけば安心です♡
ほんの少しの工夫や事前の準備で、雨の日でも心に余裕が持てるようになります。
雨が降るのが待ち遠しくなるアイテム、雨の日も快適に過ごせるアイテム、そして濡れてもお手入れが楽なアイテムと三段構えで対応できれば、レーニ―シーズンに突入しても楽な気持ちで過ごせますよね。
そして子供の頃のように、また純粋に梅雨を楽しめるようになるかもしれません。
ぜひ今回のアイディアを参考にしてみてくださいね。
https://stylewish.jp/forties-fashion/2377