40代・アラフォー女性の服に似合う色・明るいきれい色で地味にならないバランスコーデ術

シンプルなアイテムを多く取り入れる40代大人の女性のファッションは、色味のバランスがコーディネートに大きな影響を与えます。

地味に見えるのであれば、カラーバランスがあまり良くないのかも知れません。

シンプルなコーディネートをよりオシャレに見せるカラーチョイス、色味の特徴をコーディネートを交えてご紹介します。

40代が輝くカラー別「きれい色アイテム」の取り入れ方♡「似合わない」を解消!

40代が輝くカラー別「きれい色アイテム」の取り入れ方♡「似合わない」を解消!

イエロー、オレンジ、グリーン、ピンクと、各ショップからきれい色の服や小物がたくさんお目見えしています。

その魅力にひかれて、ひと目惚れして手に入れた素敵な服なのに、実際に着てみたら何だか似合わない…、そんな経験はありませんか?

その原因を探って、私たち40代にきちんと似合う「きれい色アイテム」の取り入れ方をご紹介します♪

「似合わない」が起こる原因は?

せっかくのきれい色アイテムが似合わないのは、コーデ全体にうまく馴染んでいないからです。

印象的なカラーの服を調和させるために気をつけたいのは、2つのポイントに注意する必要があります。

・アイテムの色と素材がマッチしているか

・ほかの服との相性がいいか

どんなに素敵な洋服でも、色と素材が合っていないと、身に着けたときに違和感が生じます。

また、組み合わせる洋服や小物との相性がよくなければ、素敵に見せることは難しいでしょう。

では実際に、カラーごとの取り入れ方のコツをチェックしてみましょう☆

イエロー

面積を抑えてナチュラルカラーに馴染ませる♡

顔をパッと明るく見せてくれるイエローは、デコルテの開いたコンパクトなリブカットソーをチョイス。

ベージュのチノワイドパンツにウエストインして、トップスとボトムスの比率を1:3にすると、イエローが主張し過ぎないでバランスよく決まります。

デニムパンツに合わせてきれいめカジュアルに♪

お互いを引き立て合うイエローとインディゴブルーの組み合わせ。

コントラストが強いのに、派手にならずに調和するカラーリングです。

イエローのプルオーバーとデニムワイドパンツなら、適度にカジュアルさのある大人の着こなしに仕上がります。

オレンジ

こっくりオレンジは透け感のある生地で軽やかに♪

鮮やかなオレンジ色は、これからの季節、ほんのりと日焼けした肌にも似合う上品なカラーです。

こっくりとしたオレンジを重く見せないためには、花柄が浮き出るジャガード織の素材なレースなど、トレンドの透ける素材を使ったスカートで取り入れるのがおすすめです。

ほかの服とトーンを合わせてアースカラーを華やかに♡

トラッドな雰囲気が今の気分にぴったりなトレンチ風スカート。

合わせやすいダークなオレンジを選んで、カーキなど同じ色調のアイテムを合わせると、アースカラーの地味さを感じさせない馴染ませコーデの完成です。

ポップなTシャツのロゴと色を合わせてカジュアルに。

グリーン

旬のドットを40代に似合わせるグリーンのボトムス☆

この春人気のドット柄アイテム、どんなアイテムでどう取り入れようか、悩んでいるアラフォー世代も多いはず。

落ち着きのあるグリーンのボトムスと合わせれば、トレンドの色柄を同時に楽しめる、洗練された大人の着こなしに。

春素材のキャスケットをポイントにして。

ほかのきれい色と合わせるなら小物でワンポイントに♪

華やかなカラーアイテムが充実した春シーズン、おしゃれ好きのあなたは、ぜひともカラーミックスの着こなしに挑戦してみて。

シンプルなデザインの小ぶりバッグなら、くすみの効いたライトパープルと合わせてもうるさくならず、新鮮な雰囲気に仕上げることができます。

ヴィヴィッドな色の小物は引き締め効果もあるので、多色使いのコーデがきれいにまとまります。

ピンク

張りのあるピンクのシャツをハンサムに取り入れて☆

春の花々を思わせるフェミニンなピンクは、パリッとした張りで大人っぽく見える襟つきシャツをチョイスして。

女らしさや今っぽさはキープしながら、甘さを抑えてカッコよく見せることができます。

いつものデニムスタイルがグッと華やかになって見違えますよ。

ピンクのスカートをボーダーと合わせて脱マンネリ♪

いつもに増してボーダートップスの人気が高まっている今シーズン。

定番アイテムだけに、油断するといつも同じ印象になりがちですよね。

そこで活躍するのが、気分の上がるヴィヴィッドなピンクのロングスカートです。

カジュアルなボーダーが華やかに変身して、周りと被らない着こなしを楽しめます。

ブルー

スラブ生地のワイドパンツならデニム見えして上品に♡

爽やかで涼し気なサックスブルーは、デニム感覚でボトムスに取り入れるのがおすすめです。

リネンのような風合いのある薄手のスラブ生地は、デニムより軽やかでエレガントに仕上がるので、これから夏にかけて活躍してくれます。

たっぷりギャザーのワイドパンツなら、足元がスニーカーでも上品な着こなしになります。

2枚目のレーストップスに最適なブルーのブラウス☆

レースと相性がいいブルーは、甘さを控えて大人っぽく見せてくれるうえに、好印象で合わせやすいことから、普段使いするのに最適なカラーです。

白に続いて2枚目のレーストップスを選ぶなら、断然ブルーがおすすめです。

かごバッグを添えてリゾートカジュアルに仕上げると素敵です。

大人ならではの視点できれい色アイテムの「似合わない」を「似合う」に変える!

トレンド感のある着こなしを目指して、思い切って取り入れたきれい色のアイテム♡

それをアラフォー世代に似合わせる、アイテム選びのコツ、コーディネートのコツをご紹介しました。

「アイテムの色と素材をマッチさせる」、そして「ほかの服との相性を考える」。

この二つを意識することで、これまでイメージ通りに着こなせなかった「きれい色アイテム」が似合うようになります♪

「何だか似合わない」と感じるときには、ちゃんとその理由があります。

問題に合った解決方法を試してみると、苦手意識を持っていたアイテムがあなたを輝かせる一枚となり、さらなる魅力を引き出してくれます☆

40代大人の女性の着こなしにきれい色でパッと華やぐ新鮮さを取り入れて

40代大人の女性の着こなしにきれい色でパッと華やぐ新鮮さを取り入れて

新しい服を買うときに着回しが利くようにと考えて、つい黒やベーシックカラーのアイテムが増えるということはありませんか?

確かに基本色のアイテムは合わせやすくて便利ですが、全てのアイテムがこのような色になってしまうと、着こなしが重くなりますよね。

そこで今回は、ベーシックな手持ちのアイテムにアクセントを与えて、着こなしを一新させてくれる「きれい色」のアイテムを使ったコーディネートを集めてみました☆

40代に似合う大人っぽさとトレンド感を兼ねそろえたカラフルな服の着こなしをご覧ください☆

パッと華やかに着こなせるきれい色コーディネート

身にまとった瞬間フェミニン度が上がるピンクのカシミヤストール♡

nostalgia(ノスタルジア)

鮮やかなピンクのストールは女らしさを演出できるアイテムです♡

お出かけ前の身だしなみチェックのとき、ちょっぴり明るさを足したいなと感じたら、サッと巻くだけで瞬時にアップデートできるのが魅力です。

上質なカシミヤならではのツヤ感が、大人の肌をきれいに見せてくれますよ♪

レトロな柄物ワンピースにもぴったり。

赤のリブトップス×紺のドット織ワイドパンツでフレンチシック♪

nostalgia(ノスタルジア)

冬は重ね着をして、春や秋は一枚でも着ることのできるリブトップスは、色違いでそろえたい使い勝手のよいアイテム。

この冬はトレンドカラーのレッドを手に入れて、ネイビーの服と合わせた旬のカラーリングに挑戦♪

ボトムスのワイドパンツは、ネイビー地にドット織でレッドを加えた新鮮な一枚。

白いバッグを添えてトリコロールにまとめて☆

グリーンを効かせたスモーキーカラーのフレンチスタイル☆

nostalgia(ノスタルジア)

適度なフィット感がある着こなしは、どんな体形もナチュラルできれいに見せてくれます。

シンプルなアイテムの組み合わせは、モノトーンをベースにして、お気に入りのきれい色を効かせるのがおすすめ☆

ブラックデニムとライトグレーのタンクトップに、肌の白さを引き立てるきれいなグリーンのリブカーディガンを合わせて。

マスタードイエローの盛り袖ニットでデニムコーデを華やかに♡

肘からのふんわり感がドラマティックなニットは、新しいシルエットを存分に楽しめるデザイン☆

襟元のボトルネックも今年らしくて、コーデの主役として活躍してくれそうです。

ボトムスのデニムパンツは、明るめの色を選んで軽やかに着こなすのがおすすめ。

白やライトグレーの小物でエレガントにまとめるのがお似合いです♪

小胸さんにおすすめ♪フリルニットで欲しいところにボリュームを☆

袖と身ごろに一直線にほどこされたフリルがポイントのニットは、胸元をふんわり見せてスタイルアップ♪

体形がそのまま出るリブニットが苦手な方も、女性らしいシルエットを楽しめるデザインです。

人と被らない絶妙な色味のライトブルーをチョイスして印象的に。

白の細身パンツを合わせて、すっきり着こなすのがベストです☆

鮮やかカラーのロングスカートで上品な体型カバーコーデ♡

足首までのロングスカートは、今年らしくて体形もまるっとカバーできる便利なボトムスです。

体のラインに添うように落ちるAラインなら、着ぶくれすることなく、バランスのよいコーディネートが完成します☆

トップスにはシャギーニットを合わせてふんわり見せて、カラーを合わせた白いバッグで洗練された着こなしに仕上げて。

赤ニットとグレンチェックのスカートでレディな英国調コーデ♡

トレンド真っただ中のグレンチェックのボトムスに、ダークカラーの小物と差し色ニットを合わせて、フェミニンなブリティッシュスタイルに仕上げて。

コーデの印象を決めるトップスは、こっくりとしたベリー風味のレッドがおすすめ。

じゅわっとにじむような色味が、マニッシュに傾きがちなチェック柄を女性らしく見せてくれます♡

さわやかさの漂うラベンダー色のスカートに紺ニットを合わせて♪

見る人をときめかせる美しいラベンダー色のスカートは、きちんとした印象のあるプリーツデザイン。

きれいなペールカラーと合わせたい今年のイチオシカラーは、ノーブルさが魅力のネイビーです☆

サイズ感にゆとりのあるニットを選ぶと、上品なイメージに仕上がります。

メタリックなパンプスで足元にツヤをプラスして☆

雰囲気たっぷりの模様編みニットはイエロー×グレーでヴィヴィッドに☆

今季一枚は手に入れたいケーブル編みのニットは、着たときにしっかり決まるように、気映えする模様にこだわりたいアイテム♪

フロントに縦ラインを作る編み方を選べば、着やせ効果のあるスタイリッシュな着こなしが叶います。

マスタードイエローにチャコールグレーという配色で、鮮やかな色味を効果的に引き立てて。

冬こそチャレンジしたいフレッシュな「きれい色」のアイテム。配色のコツを押さえればカンタン♪

コーディネートするのが楽しくなる「きれい色」の服を使った着こなしをご紹介しました☆

今シーズンのトレンドカラーであるレッドやブルー、そして季節感のあるマスタードイエローやグリーンなど、さまざまなきれい色のアイテムが登場しましたが、どれも各アイテムで単色使いされているので、着こなしのアクセントになりつつも、着てみたときにゴチャゴチャせずに使いやすいのがポイントです。

また、きれい色のアイテムを使うときには、同じくらい、または多めの面積でモノトーンや落ち着いた色味を合わせると、大人っぽく落ち着いた印象に仕上がります。

じょうずにきれい色を取り入れて、新鮮なコーディネートに挑戦してみてくださいね♪